このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
お知らせ
インフルエンザ経過報告書
コロナ経過報告書
牧小トピックス
校長室から
PTA文化部
コミュニティ・スクール(CS)
いじめ防止基本方針
学校だより
協力平の部屋
牧之原小学校グランドデザイン
新規ページ35
新規ページ36
牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~
検索
お知らせ
R6牧小学校学校だより「協力平」9月号.pdf
行事予定
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
ログインID
パスワード
パスワード再発行
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
あなたは
人目です
お問い合わせ
牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
所在地地図はこちら
携帯・スマホ QRコード
携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。
校長室から
校長室から
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/01/08
待つことの大切さ・・・!
| by:
牧之原小校長
始業の式の中で、「ありがとうステージ」の説明を小柳津教務主任が行いました。
小柳津先生から、子どもたちに次のような投げかけがありました。
「4月からいままでで、『ありがとう。』って伝えたい人がいる人は発表してほしい。」と。
5年生の3人が、さっと立ちました。
「ほかの学年は、いないの?」と、小柳津先生、すべての学年で一人でも子どもが発表しようと起立するまで、じっと待っていました!
時間の経過とともに、次から次へ子どもたち立ち始めました!
20人ほどの子が発表するぞ!と立つまで、それほどの時間ではなかったとはいえ、長~い時間に感じました。
でも、待ったから、子どもたちにその機会を与えることができました。
「待つ」これほど苦しいことはありません!
でも、待ったからこそ得ることのできる喜びもあるのです!!
待った小柳津先生の素晴らしさ、それに応えて、勇気を絞り出した子どもたちの素晴らしさに、「ありがとうステージ」、すばらしいスタートになりました!!
ありがとう!!
05:18 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校の風景
学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら
2012年度のできごと
2013年度のできごと
2014年度のできごと
リンク先
菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください
。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project