牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 

お知らせ

本年度の重点目標は
勇気と優しさとわたし
  ~みんなが幸せになる学校~
 
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
あなたは1482847人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

コミュニティ・スクール
12345
2023/05/24

牧之原小学校 祖父母の会

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
 牧之原小学校の自慢の1つ「祖父母の会」
今までたくさんの祖父母の方々に牧之原小学校は支えていただきました。
しかし、今年度からは「祖父母の会」の枠を取ることになりました。

孫がいなくても、牧小に来てほしい。
いろいろな事を一緒にやったり、教えてほしい。
孫のいる学年でなくても、来てほしい。
など、いろんな想いがあります。

ひまわり畑の整備が終わってから、参加してくださった方々とCSルームで今後の話し合いをしました。
「祖父母の会」から「原っ子応援団」というチーム名にして、ライングループを作りました。これから、学校からの手紙と同時にラインでも連絡やボランティアさんの募集をしていきます。
もっとたくさんの方に仲間になっていただきたいと思っていますので、ぜひ声をかけてください。
これからもよろしくお願いいたします。




14:48 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/24

5/17 牧小入口 ひまわり畑の整備

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  5/17(水) 牧之原小学校入口 ひまわり畑の整備

 毎年、ひまわり畑の整備を牧之原小学校の「祖父母の会」のみなさんで整備してくださっていました。
今年度からは「祖父母の会」の枠を取り、誰でも参加していただけるようになりました。

 かなり大きく育った草や、道にはみ出している桜の木の枝など、1時間で終わるか心配でしたが、みなさん黙々と作業してくださり、とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
   

14:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/19

5/12 牧小・牧中 学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  5/12(金)牧之原小学校・牧之原中学校 学校運営協議会

 今年度、第1回目の学校運営協議会を開催しました。協議員さんも3人新しい方になりました。コミュニティ・スクールが始まって3年目になりますが、どの位の方がコミュニティ・スクールや学校運営協議会の事を知ってくださっているでしょうか?
簡単にいえば、学校と地域が同じ目標を共有し、共に子供を育てる仕組みです。
地元愛を育て、地元でいろいろな活動ができるように間に入り、コーディネートしているチームみたいな感じです。
たくさんの地域の方が声をかけると、学校に来て教えてくれたり、手伝ってくれたり、見守ってくれたり。本当にありがたいです。
今年度は、小学校も中学校も地域へ出て行く機会が増えると思います。子供たちが地元でたくさんの経験ができるようにご協力お願いします。

 
10:53 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/05/19

5/12 牧小3年 お茶摘み

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  5/12(金) 牧之原小学校3年 お茶摘み
 
 牧之原小学校の学園茶のお茶摘みを3年生が行いました。牧小のお茶畑は、3年生にならないと場所を教えてもらえないみたいです。秘密の場所にあるんです!
地元の鈴木さんが、横にある自分の茶畑を整枝する時に一緒に整枝してくださるので、とても良い新芽が出てくるんですよ!
 そして、この手摘み茶は手揉み茶に使います。そのため、大きい茶葉や茎が入らないようにしなくてはいけないのです。3年生は茶カゴ3つがいっぱいになるまでがんばって摘んでいましたよ。
 東萩間にある「牧之原市茶手揉道場」へ持って行き、茶葉の選別・計量をし、保存会の方が蒸してくれます。袋に詰めて冷凍保存し、秋には3年生が道場に行って、手揉み体験をさせていただきます。楽しみですね!
  
10:35 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/05/19

5/11 牧中 新茶お茶袋摘め

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  5/11(木) 牧之原中学校 新茶袋摘め

 4/25に全校生徒で摘んだ学園茶は、地元のJA茶ぐりん様で製茶され、松浦製茶様で仕上げ茶にしていただきました。
今年も、中学3年生の写真入りの特製袋に袋詰めをしました。去年に比べると、とても茶葉の量が多かったので、みんなのやる気はすごかったです!

シール貼り・計量・袋入れ・袋とじの工程を分担して、スムーズに作業できていました。
できあがったお茶は5/27(土)の10時から、牧之原S.A下りで販売します。
去年は数量が少なかったため、一人の購入数量が決まっていましたが、今年はほしいだけ購入できますよ!
ぜひ、遊びに来て下さいね!

   

10:15 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/01

4/25 牧中 お茶摘み体験学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  4/25(火) 牧之原中学校 お茶摘み体験学習

 牧之原中学校の恒例行事 学校茶園のお茶摘みが予定通り実施されました。
中学3年生は、茶息子・茶娘の衣装を着て参加しました。
朝から着付けのお手伝いに来てくださった保護者の方々ありがとうございました。


 今年は、100キロの新芽(一芯二葉)を摘むことを目標にしていました。
茶カゴがいっぱいになったら、計量してからコンテナへ。途中経過をホワイトボードに書いてくれていたので、「まだこれだけ?」「もっとがんばって摘もう」「あと少しだ~」と声をかけながら3時間。100キロ超えました!「やったー!」





 保護者の方も一緒に摘んでくれましたが、すごい早い! 1本1本摘んで茶カゴに入れるのではなく、摘んだ葉を手の平にためておいて、まとめて茶カゴに入れます。摘み方も教えてもらうといいかもしれませんね。
牧之原保育園児、牧之原小学生も一緒にお茶摘みしてくれました。
保育園・小学校・中学校の連携活動ですね。






 毎年、摘んだ茶葉で天ぷらを揚げてくれて給食に出ます。お茶の葉の天ぷら、おいしいですよね。これも、牧之原の旬の味ですね。

09:38 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/04/28

4/17 牧小4.5年 たけのこ堀り

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  4/17(月) 牧小4.5年 たけのこ掘り

 4.5年生は、丸尾原の寺尾さんの山でたけのこ掘りをやらせてもらいました。
今年は、あたたかいので、たけのこも早く出てきたそうです。天気も良く、たけのこもたくさんありました。
 4.5年生はペアになって掘りました。30分だけでしたが、必死で掘って、全員が持ち帰ることができました。
 行き帰りは徒歩だったので、疲れた子もいましたが、みんながんばって歩きましたよ。
牧之原保育園の年長の時にも、寺尾さんでたけのこ掘りをしているので、覚えている子もいました。
春の味覚!うれしいですね。
寺尾さん、ありがとうございました。これからも、毎年お願いします。
一緒に参加してくれた石田さん、福田さん、ありがとうございました。












16:47 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/04/24

4/21(金) 牧小 授業参観会

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  4/21(金)牧之原小学校 授業参観会

 今年度、第1回目の授業参観会・総会が開催されました。
たくさんの保護者の方が来校してくださり、コロナ前の学校に戻ってきたようでした。
子供たちも、おうちの人が授業を見てくれていてうれしそうでした。

 参観前の駐車場は、同じ時間帯に来校するため、混み合ってしまいます。前回から
整備誘導してくださるボラン
ティアさんが立っているので、指示に従って進んでくださいね。帰りは、牧之原中学校を通る一方通行になります。気をつけて通ってください。


 懇談会の間に、託児依頼した子供たちは、託児ボランティアさんと過ごしています。
おうちの方が迎えに来るまで、宿題をやったり、本を読んだり、お話をして過ごしています。





駐車場整備誘導のボランティアさん、募集中です。地域の方、参観前の保護者の方など。参加できる方は連絡お願いします。
16:31 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/04/17

CSだより・はらっこ4月号

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
令和5年度CSだより・はらっこ・4月号ができました。

ファイル名をクリックすると、CSだよりが開きます。

CSだより R5.4月.pdf
19:54 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/04/17

新年度が始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
 R5年度が始まりました。今年度も、牧之原小学校・牧之原中学校のコミュニティ・スクールをよろしくお願いいたします。

  4/7(金)牧之原中学校 入学式
 4/10(月)牧之原小学校 入学式

 28名の新入生のみなさん、おめでとうございます!!
充実した楽しい学校生活がおくれますように。私も、見守ってますね。
   

17:38 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
12345

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください