いつでもどこでも 芸術家!子どもは、いつでもどこでも 芸術家です。
先週は、おいしいおいしいオムライス。
ケチャップを使って、思いのままに・・・・。
食べ物で、遊んではいけません!!!が・・・・思いのままに、にこにこと描く子どもたちを見ていると、とてもとても止められず・・・・。

子どもたちの作品を見ていると・・・・

美術が大好きな担任は・・・・ついつい・・・・負けじと・・・・やりたくなって・・・・

ルフィーをかいてしまったのです。

今日だけは・・・ということで。
楽しかったね。
「クラスはオーケストラ♪」みんなちがうからいい。いろんな人がいて、クラスはできる。
そんな歌です。
そうです。みんなちがうからいいんです。いろいろな考え方があっていいんです。
得意・不得意があっていいんです。
「みんなのちがいを、温かく互いに受けとめよう。」
そんなことを、頑張っている4年生です。
すぐにしゃべっちゃう。すぐにおこっちゃう。すぐにないちゃう。そんな人を温かく受け止めて、居心地のいいクラスにできたらいいなあ。
算数が得意。走るのが得意。漢字をがんばっている。そんな良さを認め合える、優しいクラスになったらいいなあ。
そうなったら、みんなが幸せですね。できるかなあ。むずかしいなあ。それでも、やてっみないと、変わらないね。
私が思う以上に、子どもたちは、互いを理解しようとしています。がんばっています。
きっともっとよくなる。