数日前から、酒井教諭が、体調を崩し休んでしまいました。
卒業証書授与式の練習も本格的になったり、愛校運動を頑張ったり、中学校との引き継ぎの準備をしたり、成績も・・・、さらに校内研修のまとめもしたりと、少し無理をしたようです。昨日、教頭先生から連絡を取っていただいたのですが、熱も下がり、よくなっているようです!来週は、元気な顔を見せてくれるでしょう!!
さて、酒井先生が休まれた間、小柳津先生が6年生の学級の学習を進めました。
ここで、また、小柳津先生のすばらしさを見つけました。
いままでも、「必ず」と言ってもいいのですが、補助に入った学級での子どもの表れを、必ず、ホームページの記事にしているのです。確かめてみてください。
小柳津先生、なかなか触れ合えないない子どもたちと、かかわりがもてるときに、必ず、「子どもたちのよさ」を見つけ、それを、発信するのです。すごいです。
「小柳津先生は、すごい!!」と褒めると、「そんなことないです。先生方忙しいから、少しでも手助けができれば・・・?」と・・・?
牧小の中で一番忙しい小柳津先生からこう言われてしまうと・・・?
小柳津先生が、昨日、次のような提案をしてくれました。
「4月からは、ホームページの時間」を週日課の中に設定しますよ。そうすれば、先生方も時間がとりやすいかも・・・?」と。
いつも、先生方のことを考えている小柳津先生です。校長の立場を交代した方がいいかもしれません!!小柳津先生、ありがとうございます!!