牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
あなたは2398022人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

4年生 >> 記事詳細

2014/11/18

ごめんごめん!のせるよ!

| by:牧之原小4年担任
10月からあっという間に11月になりました。
「先生ホームページ見たよ!最近のせてないね・・・。」と言われ、どきっ!!!
でも、見てくれたことが嬉しかったです。
最近の様子をお伝えします!!!!!
まずは・・・
読み聞かせ
村井さん。素敵なお話をありがとうございました!
まさかのパンダにびっくりでした。目の周りが黒く見えるのは、サングラスだったんですね・・・
短い文の代わりに絵が物語っていて、子どもたちも食い入るように見ていました。

かけ足頑張っています!
マラソンはきつい。運動が得意な私でしたが、長距離は嫌で嫌でたまりませんでした。
でも、子どもたちはというと・・・
ライバル同士、必死になって競争。練習から意識して取り組むなんてすごい!
「本番だけ」なんて考えないで、練習から必死な顔して走る子どもたちの姿に感動します。

先週。
待ちに待った県庁見学。
マナーを守って、楽しく学習できるかな。
大丈夫でした。これまでの中で一番マナーを守って学習できた4年生でした。
これなら観音山も大丈夫かな。そう思わせる姿でした。


「先生みてみて!」
掃除が始まる前に、なんだかな???と思っていってみると・・・
あら!すてき!
子どもの遊びって、きまりに縛られなくて、いいですね。
さらに、この顔が優しくて・・・ほっこりしました。

冷たい水に・・・
いつも見るたび、一生懸命廊下の床を磨く天音さん。ぞうきんを4つ折りにし、隅から隅まで丁寧に磨きます。
やっと終わったかと思うと、今度はたわしでごしごし。落ちにくい汚れまで、見逃さない。掃除後の手は真っ赤で冷たかったです。今日はめるもさんと一緒にごしごし。
毎日続けているから、これがまたすごい・・・。

こんな姿が4年生全体でも増えました。
ビー玉集めて、輝け4年生!!!
16:33 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください