牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2520869人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年生のお部屋

5年生のお部屋 >> 記事詳細

2013/06/28

毎日の日記から

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
5年生は、毎日の宿題に日記があります。
毎日、1日の生活をふり返ってしっかり書いてくる子がほとんどです。
ふだんの生活ではわからない子どもの思いや家での様子が知れて毎日読むのが楽しみです。
そのような中から4人の日記を紹介します。

ほたかさん
毎日、母ってとても忙しいんだなって思いました。
朝ご飯の支度や洗濯物、皿洗いなど1日中ずーと働いているので、
自分のお手伝いでどれだけ助かっているのかわかりました。

しょうたさん
今日帰ったら勉強をすぐにやって外で遊んでから散歩に行きました。
散歩の途中で犬を連れた人がいました。
ちょっとさわりました。ふわふわでした。

しょうやさん
空手の昇段試験で合格したので妹とお母さんが茶帯を買ってくれました。
濃い色の帯です。
この帯をしめて明日の空手の練習を頑張りたいです。

みうさん
今日の体育は、雨なので体育館でバスケットをやりました。
チームの人がたくさんパスしてくれたので楽しかったです。

ほたかさんは家でたくさんお手伝いをしているそうです。りっぱです。
ほたかさんに限らず家でお手伝いをしている子がたくさんのやさしい5年生です。
しょうたさんやしょうやさんの日記は、読むだけでほのぼのした気持ちになります。
毎日の生活は忙しい中ですが、そんな温かい日記にほっとします。
みうさんは、友だちのいいところをみつけるのが上手だなと思います。

今回紹介したのは、ほんの一部ですが、5年生はみんなすてきな日記を書いてきます。
何気ない1日の何気ない一場面ですがそれを記していくことは大切だと思います。
1年間、毎日こつこつ続けていけるよう励まして行きたいと思います。

10:57 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください