七夕ももうすぐ。七夕用の竹を用意して、みんなの願いとともに、国語の学習で、挑戦した俳句を飾りました。
みんなの作品を紹介します。初挑戦なので、季語がなかったりと不足があるかも知れませんが、まあ、大らかにご覧ください。

晴れの日に 外で遊ぶの たのしいな (しゅら)
プールでね はしゃぎすぎして おこられた (みずき)
夏休み 花火をやって きれいだな (かずき)
せみが鳴く ジリジリジリと きりがない (りょう)
七夕は きれいな星の 天の川 (みほ)
本読んで まどをあけると 雨の音 (けいと)
このごろは 雨がふるから さむい日だ (るい)
カブトムシ 夏はぜったい とってやる (こうせい)
夏休み プールや花火 たのしいな (まどか)
夏きせつ 海にはいれて うれしいな (みみ)
かえるがね ぴよんjぴよんと とんでった (もも)
夏休み 海水よくに 行きたいな (そうし)
夏休み かきごおりうまい つめたいな (やまと)
夏が来て かき氷食べ スイカ割り (じゅんき)
春の空 さくらひらひら きれいだね (あまね)
夏休み プールに行って たのしいな (ゆめあ)
うさぎさん ぴよんぴよんと とんでいた (ここな)
風りんが チリンチリンと 楽しそう (しゅう)
夏休み プールで遊ぶ みんなでね (めるも)
クリスマス おねがいごとを かなえよう (せいとく)
暑い日に プールに入る 子どもたち (ひろし)
夏休み プールいっぱい 子どもかな (りゅうき)