動物愛護教室以下は、動物愛護教室の後、子どもたちが書いた感想文の1部です。
・犬とふれ合うなんて、普通にできると思ってた。でも、違った。
・犬にも、悲しいとか、嬉しいとか、気持ちがあるってわかった。
・犬に会っても、簡単に触ってはいけないってわかった。正しい順序でふれ合いたい。
・とてもいい勉強になった。
これだけをとっても、動物愛護教室が、子どもたちに大きな影響を与えたことがよくわかります。
どの子も、心にしみる感想を書いてきました。
中でも、私の心に大きく響いた感想がありました。紹介します。
・わたしは、小さいときに犬に追いかけられたり、噛まれたりしたからこわくなってしまったけど、
動物愛護教室で、かわいがったり、ふれ合えたりできて嬉しかった。
かまれたことや、追いかけられたことも心に残るけど、仲良くしたことも
忘れないです。
・私は、お父さんと同じで、犬が苦手です。登校中や、下校中の時、その家を通ると、ワンワンなくので
少し不安になります。でも、動物愛護教室で、犬がワンワンなくのは当たり前。さわってもいいですか?と聞いて手をグーにしてなめてもらえば慣れてもらえるとわかりました。
わたしはもう、犬はこわくありません。動物愛護教室があって、よかったと思いました。
犬とふれ合う子どもたちは本当に優しい顔をしていました。
最後は、窓から「わんちゃんじゃーねー!!!」「ばいばーーーーーーい!!!」
本当に心に残る経験でした。


祖父母の会のみなさん ありがとうございました
今日は芋汁会!
苦手な子も居るようですが、「うまいうまい!」と何倍もおかわりする子どもたちでした。
なんといっても、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作って食べて。それがいいんですよね。
しかしながら、ほんとーーーーーーーーに、おいしかったあ~!



ダンダンドゥビドゥバー♪1・2・3ポーーーー!
やれやれー!絶対にみんなで出場するんだ!!
もう一度心を1つに・・・

