牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
あなたは2279376人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年学年だよりコーナー

以下のファイルをクリックすると、学年だよりを見ることができます。

4月号の1.pdf  授業参観号.pdf  5月号.pdf  6月号.pdf  7月号.pdf
夏休み号.pdf  学級懇談会号.pdf  9月号.pdf  10月号.pdf  12月号.pdf 1月号.pdf
絵文字:NEW2月号.pdf   絵文字:NEW3月号.pdf
 

日誌

5年生のお部屋
123
2013/03/19

5年生、修了しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任

 5年生 修了 おめでとうございます。
 昨日、増田校長から修了証書をいただきました。33人の5年生は、無事、1年間の全教育課程を修了し、6年生に進級できます。おめでとうございます。
 本日は、卒業式に参加しました。在校生としてすばらしい態度で臨むことができました。
 1年間、保護者のみなさまの御理解、御協力、御支援をいただき、学級経営を進めてまいりました。至らないところがたくさんありましたが、子どもたちは、様々な活動に、一生懸命取り組み、力を付けてきました。
 学年のはじめ、4月に掲げた
 やさしく聴こう=Heart=「優しさ」「共感」「思考」「判断」:豊かな学びと人間関係
  友だちの言動に心を傾け、認め、共感できる気持ちを持ち、やさしい心を育てる。
 進んでやろう=Try=「積極」「経験」「挑戦」「表現」:気づき考え行動する
     “みんなのためになる”と気づき、判断したこと、“自分の力が伸びる”と思うことを進んでやり、行動力、実践力を高める。
 の二つの目標に向けて、よく努力してきました。
 観音山少年自然の家での生活を通して、多くのことを学びました。そのことが、冬休み以降の学校生活の充実につながっています。
 感謝の集いや6年生を送る会、卒業式の準備、片付け等、自分たちの仕事を積極的にやろうという気持ちが高まっています。
 スプリングコンサートでは、みんなで「キリマンジャロ」の合奏に取り組みました。みんなで一つのことに気持ちを合わせて活動する心地よさを感じることができました。共感する力がついてきました。
 5年生の子どもたちの大きな課題であった、「優しい心」「判断する力」も、育ち、伸びてきたと思います。友だちを認め、優しく気遣う姿が見られるようになりました。場を判断し、行動を切り替えることもできるようになってきました。
 まだまだ、未熟だな…と思うこともたくさんありますが、そこは、これからのがんばりに期待したいと思います。

 4月からは、いよいよ6年生=最上級生です。牧之原小学校の「顔」、「リーダー」、「機関車」…等いろいろな言い方をされます。それだけ期待される学年だということです。
 卒業式の準備や参加、委員会の引継ぎ、登下校のリーダー交代を通して、最上級生になる準備をしてきました。これから、仲良し班も決まります。陸上大会や修学旅行など、学校の代表として出ていくこともあります。いよいよ本番です。
 「真のリーダー」として力を伸ばし、活躍する姿を期待しています。
 御家庭でも学校の様子を聞いていただき、励ましの言葉をかけてやっていただきたいと思います。また、ホームページにも学校の情報が満載です。時々ホームページを開いて、「学校の今」を見ていただけるとありがたく思います。
 よろしくお願いします。

 一年間、保護者の皆様にたいへんお世話になりました。ありがとうございます。 


12:34 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/03/18

5年生をふり返って

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 修了式で児童代表の言葉を言ったのは、ともやさんでした。ともやさんの代表の言葉、すばらしかったです。

5年生をふり返って
 5年生の一年間をふり返ってみると、ぼくの一番の思い出は、なんといっても観音山自然教室です。
 何人かの友だちに聞いても、やっぱり観音山自然教室が一番の思い出になっています。
 ぼくは、冒険ラリーとナイトウォークラリーがとくに印象深く残っています。
 冒険ラリーでは、山の中で道を見失ってしまい、迷ってしまいました。その時みんなで知恵を出し合い、協力できたので、無事ゴールすることができました。
 ナイトウォークラリーでは、真っ暗な夜の道をコマ地図という地図を見ながら進んでいきました。真っ暗な道はでこぼこだし、草がゆれる音や風の音でちょっとこわかったです。でも、みんなで声を掛け合って歩いたので、心強かったです。
 ぼくは、この二つの活動で、「協力すること」と「友だち」の大切さを学びました。
 二泊三日の観音山はとても楽しかったです。
 次は、運動会です。運動会では、「協力平2012」をがんばりました。5月から始めましたが、踊りがすごく難しくてたいへんでした。でも、5年生の仲間と教え合って、励まし合って一生懸命練習しました。7月には合格することができました。一緒に踊ったペアと喜びました。運動会では上手に踊ることができました。満足しています。
 6年生では、下級生に負けない迫力のある踊りができるようになりたいと思います。
 ~略~
 こうしてふり返ってみると、自分のまわりにいつも友達がいたことが分かります。「友だちっていいなぁ。」と、あらためて思いました。
 これからも友だちを大切にしていきたいです。
16:36 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/03/15

びぶさんが見つけた春

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 びぶさんが、校庭をまわって春を見つけてきました。
 カメラマンびぶさんが見つけた、牧小の春です。

 

みなさんも、今しか味わえない、牧小の春を見つけてくださいね。
12:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/03/13

今日もがんばってます

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 協力平の練習が今日も続いています。練習している子どもたちは、今日、こんなことを口にしていました。
「さやかさんやなつみさんを越えられるような、伝説となるような協力平を踊りたい。」
牧之原百選Ⅱに載るくらいの、すごい協力平を踊りたい。」
すごい決意をしていました。
16:47 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/03/11

6年生になる準備をしてるんだね

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 6年生が、もうすぐ卒業。そうなったら、5年生が学校のリーダーだ。
 登校班のリーダーも、見習い期間ながら、立派に務めている。
 4年生に協力平を教えてる子もいる。
 昼の放送では、新しい放送委員会の5年生が、4年生にやり方を教えながらまじめに放送している。
 廊下を走る5年生がいなくなったね。お手本になろうとしているんだね。
 廊下にも響く、5年生の発表の声。授業も集中して取り組んでいる。
 なんだかこのごろ、5年生のがんばりがやけに目立っている。
 そうか、分かった。
 みんなはもう、6年生になる準備をしているんだね。
19:13 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/03/03

玄関のパンジー

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 2年生のめるもさん、じゅんきさん、3年生のゆうやさんのボランティアによりできた玄関のパンジーを覚えているでしょうか。あの後、5年のたかやなぎさんが世話をしてくれて、そのあとを引き継いだはるなさん、びぶさんが毎日水かけや花がらつみを続けてくれて、葉っぱはぐんぐん大きくなり、きれいな花をいくつも咲かせてくれるようになりました。子どもたちの力ですべて管理されてきたパンジーたちが、お客さんを出迎えています。
09:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/03/02

話を始めたら・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 大塚先生が一日いらっしゃらなくて、かわりにわたしが(小柳津)が教室に行きました。5年生の子どもたちが、このごろずいぶん頼もしくなってきたことは肌で感じているので、六年生を送る会が終わってどうかな~ってわくわくしながら教室に行きました。
 元気があるのは5年生のいいところ。あちらこちらで話の輪があり、みんな楽しそうです。本を読んでいる子もいます。机に顔をのせて、くた~ってしている子もいます。おもいおもいの休み時間です。
 わたしが前に立ち、さぁ、始めるよって声をかけたら、みんな名残惜しそうに席に着きます。「もっと友だちとぺちゃくちゃしたい。」という気持ちがよく分かります。席に着いてからも、近くの子とにっこりしたり、なんとなくざわざわしていました。
 わたしが話を始めました。
「今日は、大塚先生が・・・。」
びっくりしました。すべての目が一斉にこっちを向きました。さっきまでのざわざわが一瞬にして消えました。わたしは、その変容ぶりに何を話すのか忘れてしまうくらいでした。
 この1年で大塚先生がやろうとしていたことが、子どもたちの姿から分かりました。
09:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/02/28

たのむぞ 5年生

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 6年生をおくる会の中で、委員会活動の引き継ぎがありました。6年生の委員会委員長から、5年生の新委員長に、「がんばれよ。」「がんばります。」の心のバトンパスを行いました。これからは、5年生のみんなが、牧小のリーダーとなっていくんです。みんなから頼りにされるリーダーになれるよう、6年生のおもいを受け止めて欲しいです。

17:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/02/18

心が一つに キリマンジャロ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 今日、最終オーディションに挑戦した5年生のみんな。「キリマンジャロ」をスプリングコンサートで演奏できるか、運命の分かれ道でした。
 はなさんのカウントから演奏がスタートしていました。前回オーディションとは全く違う演奏になっていました。みんなの心が同じ方向を向いているのがしっかりと伝わってきました。すべての楽器の音色が一つになって、美しいハーモニーとなっていました。聴いていた他の学年の子どもたちも、うっとりしながら聴いていました。
 「合格。」
その瞬間、抱き合って喜んでいる子どもたちもいました。
 5年生のみなさん、よくがんばりましたね。すばらしい演奏でした。スプリングコンサートで、またみんなの心を一つにして、感動的なキリマンジャロを演奏しましょう。
14:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/02/12

見せてみろ5年生 団結の力

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 今日は5年生全員で挑戦している「キリマンジャロ」の合奏オーディションの日でした。スプリングコンサート出場をかけて、緊張の演奏をしました。「合格できる」と思っていた子がほとんどだったと思いますが、判定は「不合格」。途中からばらばらになってしまうところを指摘されました。まだまだ練習が必要です。
 5年生は、来週の月曜日に再チャレンジすることになりました。あとはどこまでクラスの仲間とがんばれるか。演奏がばらばらということは、やっぱり何かが足りないんです。スプリングコンサート全員で出場の目標達成なるか。5年生の団結の力を、最後に見せて欲しいです。

17:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
123

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください