牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 

お知らせ

本年度の重点目標は
勇気と優しさとわたし
  ~みんなが幸せになる学校~
 
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
あなたは1708252人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年生のお部屋

5年生のお部屋
12345
2014/03/20

ありがとうございました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
206日間の授業日数の全てが終了しました。
5年生35人全員が修了証書をいただきました。
保護者のみなさん
ご家族のみなさん
地域のみなさん
そして子どもたちにかかわってくださった全てのみなさん。
本当にありがとうございました。

14:07 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2014/03/17

継続は力なり

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
4月から、ほとんど毎日子どもたちは日記を書いてきました。
日記には、一人一人の個性豊かなふりかえりが書かれていて、毎日とても楽しみに読んでいます。
日記はステージごとに分かれていて、一人5冊分の日記が足跡として残りました。
4月分を今、読み返してみるととても懐かしく感じられます。
今までステージが替わるごとに日記の行をすこしずつ伸ばしたり、字の幅を縮めたりして書くスペースを増やしてきましたが
子どもたちは、順調に力をつけ、自分の思いを表現できるようになってきました。
毎日一生懸命書いて1年間継続してきたことを大きな自信にしてこれからの生活に活かしていってほしいです。
また、自分の日常をふりかえる大切さや成長に気づくきっかけになってくれたらと思います。
子どもたちが日記を5冊まとめて家に持ち帰りますので、ご家族の皆さんも是非目を通してみてください。
また子どもと同様に、コメントを書き続けてくださった保護者の皆さん、たくさんの情報交換・意見交換ができてよかったです。
御協力ありがとうございました。


19:30 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2014/03/13

あっという間の一年間

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
1年間の子どもたちの活動の写真を整理しながら1年間をふりかえっていたら
始業式の日のおはよう黒板の写真を見つけました。
1年のスタートに、どんなことを書いたっけかなぁ?
と、読んでみると次のようなことが書いてありました。

5年生は一年経った今でも優しく明るく元気です。
そして素直な心で一生懸命がんばれた一年間でした。
高学年として自覚して外国語活動や委員会活動、家庭科の授業や陸上練習などもがんばりました。
観音山は、みんなの協力でたくさんの思い出ができました。
そして35人みんな立派に成長しました。
子どもたちの活躍する姿がたくさん見られました。
5年生としての登校日数は、残り5日だけです。
1年間をまとめて6年生につなげる大切な5日間として、
過ごしていけるよう最後まで応援していきます。

16:57 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2014/03/12

5年生のご家庭の皆さんへの感謝のメッセージ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小かがやき1担任
 3月11日火曜日に最後の家庭科の授業を行いました。子どもたちには、調理実習やミシンなどを使ってのソーイングなど、とても協力してしっかり学習に取り組んだことがすばらしかったと話しました。子どもたちだけでなく、5年生のご家庭の皆さんもとても協力的でした。サラダ作り、家庭での仕事の実践、整理・整頓の実践、ご飯と味噌汁作り、そして、家族の団らんの時間作りの実践といろいろと面倒なお願いをすることが多かったです。しかし、どのご家庭のみなさんも協力してくださいました。写真をそえてくださったり、欄いっぱいにコメントを書いてくださったり、「おいしいよ。」と褒めてくださったり、子どもたちは、きっととてもうれしかったと思います。今回の家族団らんの時間作りでは、お父さんを始め、兄弟姉妹が協力してくださいました。子どもたちは、「家族といろいろな話ができて、うれしかった。」「お母さんといっしょに作ったおやつを、みんなで食べて楽しかった。」などの感想を書いていました。1年間のご協力本当にありがとうございました。この場をかりて、お礼申し上げます。 (かがやき1組  野村)
20:05 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2014/03/10

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任

今までこつこつ練習してきた「6年生を送る会」が大成功で終わりました。
みんなで協力して準備してきたものが、実をむすび、心温まるコンサートができて本当によかったと思います。
5年生は、高学年として立派に成長しました。来年はきっと牧小を引っぱっていってくれると確信しました。
私が感心したことは、自分たちの力でどんどん進めるやる気とアイディアです。
全員出番があった寸劇は、どのグループも自分たちを堂々と表現できて頼もしく感じました。
準備から本番まで一生懸命やる子どもたちといっしょにできたこと、心に残る思い出です。

今日子どもたちが書いてきた日記や保護者の皆さんのコメントを紹介します。

・今日六送会をやりました。今まで練習してきた劇は大成功でした。各学年の出し物もとても
感動しました。5年の歌で声が震えてしまいました。小柳津先生のギターすごかったです。号泣でした。  奈那さん

・今日は六送会がありました。私が考えたシナリオでつまらないと思ったのですが、劇の人たちがおもしろく変えてくれて、
  うけてとてもよかったです。来年泣いちゃうかも。6年生今までありがとう。がんばって。  沙耶さん

・今日は六送会でした。昨日の夜から緊張していたけれど、それが六送会が始まるときになるとバックバクになってしまいました。
 1個ずつ劇や歌が終わっていき、5年生の出し物の時は、足の震えが止まらないくらいきんちょうしていました。
 そして自分の劇の出番が来ました。思っていたよりみんなが笑ってくれて安心しました。
 自分は6年生ではないけれどこの会をみて「じわ~」ときました。来年の六送会は自分たちが一応主役です。 4年生に期待したいです。  まほさん

・今日の六送会は大成功だったと思います。理由は2つあります。1,歌を口を開けて1回もミスしなかったこと。2,劇が大げさにできたことです。
 司会もかまずにいえてよかったです。 ほたかさん


・今日の5時間目に六送会がありました。私は3年生の役でした。みんなと協力できたのでよかったです。ピアノも上手にひけたのでよかったです。
 終わったらほっとしました。 きよらさん

・5時間目に六送会がありました。ぼくは司会だったので、六年入場の先導をやりました。その後劇がありました。すごく緊張しました。
 五年の歌もうまくいき、大成功でした。けんとさん

・劇や歌をたくさん練習したので、間違えずにできました。他の学年の出し物もすごかったです。すごく楽しかったです。たかとさん

・金曜日の六送会は大成功だったと思います。歌もげきもあと、ほかの学年の出し物も最高でした。紗耶さん

・他の学年が終わるごとに心臓が爆発しそうでした。でも練習通りできてよかったです。来年は僕たちがやってもらう方なのでうれしいです。しょうやさん

・六送会すごくよかったです。自分で言うのもなんだけど。4年生もとてもよかったし、4月から委員会が楽しみです。
 来年は、今年よりも感動できるような六送会にしてもらうように頭を下げてでも楽しみます。いつでも4年生にプレッシャーを与える私です。ひまりさん

・今日は六送会が大成功だった。自分の役もちゃんとできたから大成功だった。しゅんさん

・ぼくの劇は2年生役でした。ぼくが「おなかがすいた」と言ったらみんなが笑ってくれてうれしかったです。とてもよくできたのでよかったです。

・最初はすごく緊張したけれどやったらすっきりしました。そして5年生の出し物は、最初は不安だったけれど、やっているうちに不安はなくなり、
 うまく歌えたので最高の六送会でした。せいやさん


・今日は六送会うまくできてよかったです。六年生も笑顔で笑っていてすごくうれしかったです。来年は私も六年生なのでがんばっていきたいです。
 今日は本当によかったと思いました。

・六送会で「世界が一つになるまで」をピアノできよらちゃんとひきました。私はすこしまちがえたけど、練習より本番が一番うまくいきました。
 うれしかったです。

保護者のみなさんから
・5年生すごい!!本当にすばらしい会でした。6年生への思いが伝わってきて、涙、涙でした。

・1年~5年まで6年生のために歌を披露していてとてもすてきでした。自分の任された仕事をこなしている姿に来年は、・・。と涙でした。
 一つずつ成長成長していくみんなに感動です。ありがとうございました。

 ・いろいろな行事は一つずつ子どもを成長させますね。

 ・六送会とてもよかったです。5年生もしっかり進行してびっくりしました。成長!!

 ・劇が上手にできたと喜んでいました。六年生が喜んでくれたからよかったと言っていました。

・心温まる会を見られてよかったです。難しい歌も覚えそれぞれの学年がそれぞれ工夫してすてきな発表会でした。
 5年生もしっかりしていました。安心して下級生を引っぱってくれそうですね。頼もしい六年生であれ。

 ・すばらしかったです。涙、涙の六送会でした。5年生の合唱が一番よかったです。幕間もすばらしかったです。

 ・六送会の五年生の司会・運営すばらしかったです。学年の紹介の時の寸劇おもしろかったです。みんな芸達者ですね。

・六送会とても楽しくできたようでよかったです。見に行きたかったです。

・ほかほかコンサート最高でした。小柳津先生のことばに感動。

・5年生の出し物のピアノの伴奏きれいな音でした。


11:20 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2014/03/06

ほっと一息、ティータイム

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
家庭科の授業で楽しく会話をしながらティータイムをする学習をしました。
それぞれがホットケーキや白玉団子などをみんなで調理してのティータイムです。
みんなでおいしくて楽しいひとときを過ごせました。
またそれにあわせて友達のいいところや感謝を伝えあう場面も設定されていて和やかな会ができました。
私も班のメンバーに入れてもらってあったのですが、出張が重なってしまったため
いっしょにティータイムができなくてとても残念でした。



16:25 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/02/27

待つ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
今日の帰りに、「みんな帰りの支度できたかな、帰りの挨拶をしましょう。」
と私が言うと、まほさんが「先生、まだせいやくんが本読みカードを配っているよ。」と教えてくれました。
ばたばたしていたので、配っていることに気づかず、せいやくんに悪いことをしてしまったなと反省しました。
そして全部配り終わるのを待ってから挨拶をしました。
気づいて、教えてくれたまほさんは、次の2つの思いで言ってくれたのだと思います。
一つは、みんなのために配ってくれているその姿への感謝。
もう一つは、同じ仲間がみんなそろって、挨拶をすることを大切にしようとする思い。
とても大切なことです。
今朝の読み聞かせでも、次のようなことがありました。
みんなが準備できて小林先生が読んでくれるばかりの状態になったとき、
バス通学の子どもたちが教室に到着していませんでした。
雨がひどくて、いつもより時間がかかってしまったのかもしれません。
それをみんなで待ちました。
残念ながら、8:00過ぎてしまったので、読み聞かせは始めてもらって、私が廊下でバス通の子どもたちを待つことにしました。
バス通の子どもたちはその後無事に到着し、読み聞かせに合流できました。
5時間目に体育館で、6送会の練習をするときも、連絡ミスで、かがやき学級のみんながまだ来ていませんでした。
そのときも、みんなで揃うのを待ちました。
今日は、待つ場面が多い1日でしたが、どれも大切な場面だったと思います。
子ども一人一人を大切にする、友達を大切にする場面の具体的な姿の一つだと思います。
今日のような小さな積み重ねを子どもたちには大切にしていってほしいなと思います。
5年生の子どもたちは、35人みんなが友達を思いやる優しい子どもばかりです。
私も、今年、子どもたちからたくさんの優しさをもらいました。
これからも友達を大切にしていってほしいなと思います。
さて明日は、今年度最後の授業参観・懇談会です。
5年生で一番子どもたちがつまずきやすい、
算数の割合の授業をみていただきます。
いつも通りの楽しい授業でしっかり学べるといいなと思っています。
多数の方の参観・懇談をお願いします。

16:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2014/02/20

6年生を送る会の準備

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
3月7日に6年生を送る会があります。
今年は、ほかほかコンサートと合体したものになりました。
各学年から、音楽の表現で、6年生に感謝の気持ちを伝えようというものです。
毎年のことですがその準備は来年度、牧小のリーダーになる5年生が中心になって行います。
5年生はそれをやり遂げることで自信を高めるとともに、
6年生や下級生に「僕たちがこれからやっていくから大丈夫です」とメッセージを伝える大切な活動です。
詳しい内容はまだ秘密なのであまり詳しく話せないですが、子どもたちは、準備を協力して一生懸命やっています。
準備は下の写真のように役割分担しながらいくつかのグループに分かれてやっています。


また全校に呼びかけて協力してもらっているものもあります。
今までがんばってきた6年生に、みんなの気持ちが伝わるよい会になるといいなと思います。
そして子どもたちがこの活動を通して、大きく成長していく姿を見守っていきたいと思います。

16:09 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2014/02/13

すごいな!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
原っ子学習で様々な国について調べています。
みうさんは、「インドネシアとインドって名前が似ているけれどどこか共通しているところがあるのかないのか」
調べていました。「それおもしろいね」とみうさんと話しているとそれを聞いていた奈那さんが
「みうちゃんすごいね。それってすごくいいと思う。よく見つけたね。」と言ってきました。
みうさんの発想もすごいし、そのよさに気づいてそれを友達に伝えることができる奈那さんもすごいし、
そういうつながりが学校で学ぶよさではないかなと思いました。
また、イギリスについて調べていた沙耶さんは、「イギリスは、エリザベス女王だけどカナダもエリザベス女王だよ」
といいにきました。
インターネットで調べてみると、確かにイギリスのエリザベス女王が、カナダの女王も兼ねていました。
さらにカナダの紙幣にエリザベス女王が印刷されているらしいです。
「へえ~なるほど」と驚いてしまいました。
(ちなみに、興味をおもちの方は、ヤフー知恵袋「イギリス カナダ エリザベス女王」で検索すると詳しくわかります)
子どもたちの発想や、調べる力ってこちらの想像以上にすごいなと感心してしまいました。
一人一人、様々な国について調べていますので、
是非家庭で話題にしてみてください。

17:20 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2014/02/13

前向き給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
グリーンガーデンコンサートでの様々な御協力、それから終了後の温かいメッセージありがとうございました。
みんなの協力で、すばらしい協力平を披露することができ、子どもたちもうれしかったと思います。
さて寒い日が続いていますが、いったん収まったかと思ったインフルエンザがまた少し流行っています。
5年生は、今日は、6人欠席です。4人がインフルエンザで、2人が高熱です。
学校でもうがい手洗いの励行や、教室の空気の入れ換えなどできることはしていますが、
なかなか対策が難しいです。
また今日から、給食の時の机の向きを前向きに戻しました。
いつもは、班の隊形で食べているのですが、先日インフルエンザが流行った時に、感染を少しでも減らすため、前向きで食べるようにしました。
だいぶインフルエンザが落ち着いてきたので、先日班の隊形に戻したのですが、またまた逆戻りです。
でも、登校している子どもたちはみんなとても元気いっぱいです。
早く暖かくなって、インフルエンザを気にせず、学校生活を送ることができるといいなと思います。

16:59 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
12345

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください