牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2489036人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年生のお部屋

5年生のお部屋 >> 記事詳細

2013/09/02

元気な子どもたちが帰ってきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
一か月間の夏休みも終わり、今日からまた元気な子どもたちが教室に帰ってきました。
かがやきさんを含めた35人全員が元気に登校できました。
9月にがんばりたいことは
①運動会で6年生といっしょに全校を引っ張る姿を見せる。
②時間を守ることをとにかく意識した生活をしていく。
です。

そのためのスタートそして、
・ステージの会礼に体育館へ移動するとき、一言もしゃべらず静かに移動する。
・陸上で表彰を受ける人は堂々と大きな声で返事をする。
・ステージでがんばることを発表する機会があれば進んで発言する。
の3つをみんなでがんばってよいスタートを切ろうという話をしました。
体育館への移動→とても静かにできました。
表彰→とても堂々と大きな声で返事できました。(さすがです。)
ステージでがんばることの発表→ななさんとかずまくんがみんなの前で発表してくれました。
大きな声でしっかりと言えました。しかし言おうかどうか迷っていて言えなかった子もいました。
ちょっともったいなかったです。
これからの運動会での練習の中でリベンジに期待です。

今日一日の5年生の姿で心に残ったことは、
体育館に早く着いて他の学年の入場を待つ姿勢や視線に成長を感じました。
休み時間後、時間通りに自主的に席についてきちんと始めようとする姿がりっぱでした。
マイケル先生が教室に入ってきたときに自然に笑顔でハローと言えていた姿ほほえましかったです。

また子どもたちが生活表に書いてきた日記を見ました。
一人一人充実した楽しい生活を送ったことが伝わってきました。
運動会まで、あと12登校日です。
一日一日大切にがんばっていきます。

18:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください