
るくるへはバスと電車で行きました。
練習をしたとおりに、雅樹さん、画面の4カ所を自分で押します。
領収書もでてくるようにしました。
今ちょうど、切符が出てきたところです。
本物の切符が出てくると、うれしくなります。

改札を通りました。切符を忘れずに取りました。

静岡駅13:21発、浜松行きの電車がホームに到着です。
2列に並んでいます。順番を守ること、大事な勉強です。

金谷駅前に、2台バスが来ました。
1つは島田市民病院行き、
もう一つは、相良営業所行きです。
牧小を通るのは、相良営業所行きです。
みんなで行き先を確認しました。

バスの前の方に座ると、停留所の料金表の動きがよく見えました。

整理券番号と料金を確認することも勉強しました。
静岡駅からすぐの所に「るくる」がありました。
理科的な体験学習が楽しくできました。

サイバーホイールで隆成さんぐるぐる回りました。

雅樹さん、バッティングの素振りです。
担当の方がバットの持ち方や素振りを教えてくださるので、
良い素振りができます。
バットをふる速さが、数字で出てきました。

隆成さん、聴診器を胸にあてています。どんな音が聞こえるでしょうか。

骨の模型の組み立てです。

あれ?空気の力でボールが空中にふわり。

500円以内でお弁当を買う体験をしました。

特別展のコーナーの前で、記念写真。
るくるでの活動、バス、電車、買い物どれもがよい体験でした。