牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
あなたは2488088人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/12/21

心に染みた会

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 今年の冬休みをむかえる会は、これまでと内容を変えて先生方一人ひとりに子どもたちのよさを話してもらいました。ゴミ拾いをしてくれる子、みんなの前で表現できるようになった子、かけ算ができるようになったこと、観音山でがんばったこと。書ききれないくらい、いろんなことを、先生方一人ひとりが子どもたちの前で話してくれました。先生方のお話は同じことが1つもなく、「牧小の子は、この1年間でこんなにもいろんなことをがんばってきたんだなぁ。」と、あらためてふり返ることができました。一つ一つのお話すべてに、「うん、そうそう。」「たしかに、そうだったなぁ。」と、胸が熱くなる先生方の言葉でした。そんな先生方の言葉を聞く子どもたちは、身動きしないで、じーーーっと聞き入っていました。ほめられて照れている子、認められてうれしそうにしている子、そんな子どもたちの顔を見ていて、またじーーーーんとしました。牧小の子はやっぱりいい子どもたちだなぁというおもいと、牧小の先生たちはちゃんと子どもたちを見てくれてるなぁ!といううれしさがわき上がってくる、冬休みをむかえる会でした。心に染みました・・・。
 2013年へび年も、子どもたちのがんばりをたくさん見つけて、先生たちみんなでこんなことを言うんです。、「スゲーク。」って。(スネークだけに。)さらに子どもたちのがんばりに先生たちみんなでびっくりするんです。「へー。っくりした。」って。(へびだけに。)この2つのスーパーギャグを、会の中でみんなに言ったのに、子どもたちからはおつきあい程度の笑い声しかきこえてきませんでした。そして、遠くの方から、6年東居あゆかさんのこんな声がちっちゃく聞こえてきました。「寒い・・・。」心に染みました・・・。
 

12:07 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください