牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー13人
ログインユーザー0人
あなたは2521063人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

PTA文化部 >> 記事詳細

2021/05/15

応援団 結団式

| by:牧之原小PTA文化部6

 新年度が始まり新体制となった文化部の最初の取材は、きたる運動会に向けての応援団の結団式でした。

 今年の運動会のスローガンは「伝統を受け継ぎ 赤白供に台地に輝く新たな運動会」。

 赤組と白組が上の運動場の端と端にわかれて結団式の始まりです。

 よく響く大きな声での応援団長挨拶に続き、それに負けない元気な声での団員挨拶が続きました。5年生も4年生も3年生もみんな堂々と自己紹介をしていました。

 どちらの組も輝けるように、両者の健闘を願ってのエールの交換が続きます。

「相手の頑張りを認めることも勇気とやさしさです」と、子供たち手書きの『原っ子児童会だより』にありました。 その通りですね。

 入学したばかりの1年生も含めて、みんなが団員の指示に従って大きな声で身振りも合わせて応援。 遠くからでもよく聞こえる両組の応援にびっくりです。とても少人数の小学校の応援とは思えません。

どちらの組もとっても強そうです!

 応援歌は、赤組は「やってみよう」、白組は「Happiness」。 6年生がみんなで考えた歌詞で応援です。歌詞もよく覚えていてきれいな歌声でした。聞きなれた曲がお母さんもうれしいです。 

 先生方も近くからたくさん写真を撮ってくださっているのが印象的でした。

 6月の運動会が今から楽しみです

 本年度も続くコロナ禍で様々な制限がある中、GW中には竜巻の被害を受けつらい思いをしている生徒とご家族もあります。

 そのような中でも学校にいるときの子供たちは元気でした!

 文化部もそんな子供たちの学校行事を取材してHPに掲載していく予定です。子供たちの楽しい様子がご家庭に届くといいなと思っています。先生方へのアンケートも予定していますのでお楽しみに。


 

エール交換

 


12:13 | 投票する | 投票数(5)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください