このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
お知らせ
インフルエンザ経過報告書
コロナ経過報告書
牧小トピックス
校長室から
PTA文化部
コミュニティ・スクール(CS)
いじめ防止基本方針
学校だより
協力平の部屋
牧之原小学校グランドデザイン
新規ページ35
新規ページ36
牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~
検索
お知らせ
R6牧小学校学校だより「協力平」9月号.pdf
行事予定
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
ログインID
パスワード
パスワード再発行
オンラインユーザー
6人
ログインユーザー
0人
あなたは
人目です
お問い合わせ
牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
所在地地図はこちら
携帯・スマホ QRコード
携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。
日誌
3年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2014/11/06
お楽しみ会をやりました
| by:
牧之原小3年担任
今日の4時間目にお楽しみ会をやりました。これは、10月に決めたクラスのめあてを達成できたことを示すはなまるが30個になったのを記念して行いました。
まず、朝の会で仕事の分担を決めました。お楽しみ会の司会と教室の飾り付け、黒板の飾り付け、それと「ビンゴ」と「宝くじ」の担当に分かれました。次に、3時間目にお楽しみ会の準備をしました。ゲームの賞品は、私の作ったしおりと念のために準備しておいたお菓子になったので、ビンゴの担当と司会の人は教室の飾り付けを手伝いました。
黒板の飾り付け 宝くじ作り
教室の飾り付け
そして、いよいよ4時間目、お楽しみ会が始まりました。
司会の2人 ビンゴ担当は優成さんと舞琴さん
だんだん開いている穴がふえてきて・・・・・
ビンゴになった子は、賞品のしおりを選びました
宝くじで1等の子はお菓子を7こ、2等は6こ、3等は5こ、4等は4こ、5等は3こ、6等は2こ取りました
もらったお菓子はお楽しみ会や給食で食べるか、家に持ち帰るかにしました
18:52 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校の風景
学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら
2012年度のできごと
2013年度のできごと
2014年度のできごと
リンク先
菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください
。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project