明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
久しぶりに子どもたちと再会でき、感激の1週間でした。相変わらず、元気いっぱい、やる気いっぱいの子どもたちです。初日から、「先生!九九オリンピック聞いてください!」と積極的にチャレンジ。冬休み明けということもあり、心配したべんきょう離れでしたが、心配はご無用でした。むしろ、より一層のやる気を感じらます。
素敵なスタートが切れました。
ほかほかステージ 3年生に向かってがんばるぞ!!
ほかほかステージでがんばりたいことを「毎日の授業」、「掃除などの生活面」、「特別な活動の長なわ大会」に分けて考えました。
そして、がんばると決めた事を友達に紹介し、お互いに助け合って、がんばろうということになりました。
がんばって書いたよ!
1月8日(水)5時間目に、2年生の教室で、書き初め大会を行いました。書写を教えてくださっている綾乃先生のもと、これまでに練習してきたことを、せいいっぱい出そうと、集中して取り組む姿が見られました。
人の集中力が持続する時間は15分程度だと聞いたことがあります。今回2年生が書いていた時間はおよそ30分間です。
この30分間、じっくり、ゆっくり、集中して、自分の字と向き合いがんばることができました。
どっかーーーーん!!
今日の昼休みに、爆弾ゲームを行いました。リズムに合わせてボールを回します。音楽が止まったところでボールを持っていた人に、みんなでドッカーンと叫びます。爆発してしまった人は、一発芸をしなければなりません。
「唯先生のものまねをしまーす!いむらゆいです。5さいです。」
とみんなを爆笑の渦に巻き込んだこうきさん。お腹をかかえて笑うと、本当に幸せな気分になりますね。
