2014/07/10 | 協力平をカンペキに踊りきった5年生たち | | by:教頭 |
---|
今、5年生ががんばっているのが協力平の踊り。
休み時間には原っ子ルームにたくさんの子どもたちがやってきます。
そして、カンペキに踊れるようになった子どもたちが、一生懸命教えているんです。
これぞ「協力平」って感じです。
だれよりもがんばっているのが、かえでさん、さくらさん、しょうまさん。
そんな3人に、りょうこさん、じゅんなさんも加わって、がんばりの輪がどんどん広がっていきました。
だいやさん、まなとさんも本気になってきました。
せいとくさんの成長ぶりにもびっくりです。
5年生の友情パワーを感じます。
今日は、理科のテストが終わった残り時間を使って、協力平のテストをしました。
まだ完全に踊れていない子どもたちがそのテストに挑戦しました。
せいとくさんがカンペキに踊りました。
まなとさんがカンペキに踊りました。
だいやさんがカンペキに踊りました。
りゅうせいさんがカンペキに踊りました。
あいかさんがカンペキに踊りました。
5人が新たに合格です。かっこよかった。
5人のために、一生懸命教えてくれたかえでさん、さくらさん、しょうまさん。ありがとう。
そして、5人それぞれが合格した瞬間に、自分のことのように喜んでくれた5年生の人たち。
すばらしい心を見せてもらいました。すてきだね。
協力平で、5年生の心もだんだんつながっていくのが分かります。