牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
あなたは2524035人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/11/09

おいもを味わいましょう

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務

 教務主任は、いろんな学年とかかわれるのが楽しいです。いろんなクラスに行って、子どもたちの授業の様子を見ています。
 子どもたちが生き生きとがんばっている姿でいっぱいにしたい。そんな思いで始めたのが、子どもたちのがんばっている様子を写真にして、学校中に掲示していくということです。昨年度から始めていますが、学校にお見えになるお客様や保護者の皆様からも大変好評で、「こんな表情で授業をしているのかと思うと、ほっとします。」なんて言葉をかけていただいたこともあります。子どもたちも、自分の写真がどこかに飾られているとうれしいようです。はげみにしている子も多いのでうれしいです。
 写真はまったくの素人のわたしですが、どんな瞬間に子どもたちがいい顔になるのか、分かってきました。
 まずは、何かやり遂げたとき。今日は、1年生、2年生が、おいもの調理をしていましたが、できあがった時にはこんな顔をします。

 ほかにも、大好きな場面はたくさんありますが、協力して力を出し合って、1つのことに取り組んでいる時の子どもたちの顔、これもお薦めです。

 子どもたちの声が聞こえてきそうな写真もいいですよ。1年生のおいも調理では、こんな写真がとれました。どんな声が家庭科室に響いたかは、みなさんの御想像にお任せします。
 
おそらく、村井先生がさとうを入れすぎたのだと思います。

でも、できあがったいものおかしは、おいしかったです。村井先生の砂糖の分量は、間違ってはいませんでした。奇跡的に・・・。


17:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください