園芸委員会の子どもたちと、3年生のボランティアさんたちで、パンジーの苗をポットに植えかえる作業をしました。
園芸委員会ののえさん、ゆいさん、かなえさんは、頼りになります。作業も自分たちで考えて、てきぱきやれるようになりました。夏花壇をやり遂げたことが、大きな自信になっているようです。昼休みには、何も指示をしていないのに、自分たちで作業に取り組んでいました。
そんな6年生がいいお手本となり、5年生の後継者も育っています。たかふみ君、はるなさん、あゆかさんは、6年生の手ほどきを受けながら、細かい作業も上手になりました。
3年生のボランティアさんたちも、大活躍でした。本当にありがたかったです。
わたしがあまり栽培にくわしくないため、子どもたちと悩みながら花壇づくりをしていますが、困っていると3年生のように助けてくれる子どもがいて、温かい気持ちになりながら今日も泥だらけになっています。


ちなみにこの後、軽いぎっくり腰になるというアクシデントが・・・。みなさんも、気をつけてくださいね。