牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
あなたは2524422人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/10/01

がんばれ4年生

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務

 4年生の合唱練習を見に行きました。久しぶりに見に行ったら、4年生の歌声の迫力にびっくりしました。わたしが最後に見たのは、6月。その頃とは比べものにならないくらい、すばらしかったです。池田先生の指揮を見つめる真剣な目も、すばらしかつたです。
 実は、6月に見に行ったとき、こんなことがありました。練習が終わったところで、担任の池田先生から、「小柳津先生、何か一言。」と言われました。わたしは合唱の知識がなく、どんなことを言っていいのやら分からず、それでも何か言わないといけないので、まずはこんなことを言ってしまいました。「去年、音楽のことなんて詳しくない先生が音楽を担当していたから、みんなの歌を上手にしてあげられなかったかもしれないけど、ごめんね。」そしたら、4年生は「そんなことないよ。そんなことないよ。」と大きな声で言ってくれました。「先生が教えてくれたから、音楽が好きになったんだよ。」「小柳津先生の音楽も、楽しかったよ。」いろんな子がムキになって言ってくれました。何てやさしい子どもたちなんだと、あの時、思いました。実はうれしくて、涙が出そうになりました。
 今、4年生の歌声に感動します。池田先生、都築先生の御指導に対してまじめに取り組み、歌うことの技術も高まったのは確かです。でも、それだけでなく、4年生の子どもたちがもともと持っている気持ちの優しさを歌声から感じられるから感動します。
 この感動をみなさんにも味わって欲しいです。10月10日オータムコンサート、みなさん、4年生の心が伝わる歌声を、ぜひ見に来てください。


17:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください