牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー15人
ログインユーザー0人
あなたは2521377人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

4年生 >> 記事詳細

2014/05/08

始まりました!ラララー♪

| by:牧之原小4年担任
合唱練習始まりました
今日、第一回目の合唱練習を行いました。
以下は、「合唱って、何のためにやるの?」
という私の問いかけに対して、子どもたちが言った言葉です。
・勝つため。
・牧小を、有名にするため。
・どこの学校よりも、上手に歌うため。
・心を一つにするため。
・友情を深めるため。
以上です。
どれが正解でしょう。どれを正解にしたいと考えるのでしょう。
この合唱を通して、友達について、少しでも深く考えるきっかけとなり、何か変わった。
そんな風に感じられたらいいなと、私は思いました。
 さて、練習の様子はというと、歌う姿勢から、声の響かせかたを学習しました。
目を大きく開けてというと、言われたとおりに大きな目。
大きな口と言えば、大きな口。
先生、そんなの知ってるよ!と言わんばかりにやる気いっぱいの子どもたちでした。
曲は来週発表の予定。
子どもたちのやる気に負けないよう、私もフルパワーで、ぶつかっていきたいと思います。

友達の作品鑑賞会
今日の5.6時間目に、図工の作品の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て、すてき!と感じたところを、「ほめほめカード」に書きます。
この学習を通して、友達の作品の良さを感じられるようになると共に、良さを見つける目を養ってほしいな
と思いました。
 最近の4年生は、「優しく」という言葉を大切に生活しています。
誰にでも、苦手なことはある。だから、責めないで、優しく声をかけあって、みんなでクラスをよくしていこうよ!!
そんなことを心に込めながら、今日もこれからも、過ごしていけたらいいと思います。


17:44 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください