牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2523907人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/11/14

2年生の集会はすばらしかったです

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 今日は、2年生が集会をしました。このごろ長縄の8の字跳びをがんばっていますが、それをきっかけとして、「言葉」についてクラスで考え取り組んできたことを発表していました。感動しました。心に染みる集会でした。

 もっとあたたかい言葉を使えるようになりたいと言うことは、牧小の課題です。2年生の子どもたちも、ちくちくした言葉をよく使っていました。でも、このところ、2年生の教室からそんな言葉は聞こえてきません。どうして急にそうなったのかは、今日の集会で分かりました。
 
 2年生が大事にしている言葉は、「どんまい」です。それは、2年生がみんなでがんばっている長縄跳びの練習の中で出てきた言葉です。誰かが失敗したとき、それを責めていましたが、責めるのをやめて、みんなで「どんまい」と声をかけるようにしたのです。その時からです。2年生の友だち関係が変わったのは。2年生の言葉があたたかくなったのは。

 わたしは今、いろんなクラスに授業に行きますが、言葉があたたかい2年生の子どもたちとの勉強がこのごろ楽しくてたまらないです。言葉の力って、すごいものだなぁと思います。2年生があたたかい言葉を使うようになって、どれだけ楽しい授業になっているかは、明日の「教務から」で紹介しますので、楽しみにしていてください。2年生の表現運動の写真です。御覧になった方みんなが、その楽しそうな表情におどろかれると思います。
 最後に、教頭先生も、2年生のすばらしい発表をほめてくださいました。
 2年生のみんな、本当に大切なことを学びながら今日まできましたね。
 
10:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください