3年生に読んでもらったよ
今日の朝、4年生が一生懸命書いた作文を、3年生に読んでもらいました。
書いたことは、「ゴミ処理工場の見学に行った報告文」です。
来年、社会科で同じように学習する3年生のために書こうという目的意識をもって行いました。
この日のために4年生は、見学し、たくさんのことをメモ。さらに、メモしたことの中から、自分の課題にそった内容を選び、事実を原稿用紙に書きました。その際「~だそうです」「~とおっしゃっていました」のように、聞いたことや見たことが伝わるような書き方にも気をつけました。
9月からも、このように目的意識をもって、意欲的に取り組めるといいです。


さて、いよいよ夏休みですね。
子どもたちが、「夏の生活表」にも、書きましたが、しっかりとめあてをもって過ごせる夏休みになるといいです。
宿題は、早く終わらせる。最後に終わらせる。ということよりも、毎日、決められた場所で、決められた時刻にコツコツと計画的に進めることが大切です。そのほかにも、家族のためにできる仕事、健康のためにできる運動。自分が決めためあてにそって実行し、充実した夏休みにを送ることができたら素晴らしいと思います。
9月1日。一回り成長した4年生に会えるのを心待ちにしています。
さいごに・・・
夏休みの課題等について、子どもたちには説明をしましたが、わからない点が出てくるかもしれません。その際は、お気軽に学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。