牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人
あなたは2521206人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

4年生のお部屋

4年生のお部屋 >> 記事詳細

2013/09/03

浄水場へ見学に行ってきました

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小4年担任
3日の午前中、大井川広域水道企業団と大井上水道企業団へ見学に行ってきました。
大井川広域水道企業団では、最初にホールで、川の水をどのようにきれいにしているか、
所員の方の説明をお聴きしました。
 
そのあと、実際に水をきれいにしている施設を見学しました。
 
          水の取り入れ口              水の中の汚れを大きくして沈める池
 
                     ろ過池の説明                      ろ過池の様子
川の水を水道の水にするのに8時間かかるそうです。また、水から取り除かれた泥が1日に
10tも出ることもわかりました。
次に大井上水道企業団を見学しました。ここは井戸水をくみ上げているため、消毒と水道管を
さびにくくする処理だけしていることがわかりました。
 
     井戸の深さは15mあるそうです      原の上までポンプで勢いよく水を上げています
 
 水道管の水もれを見つける方法を教わりました  原の上にある配水池の上に登りました(高さ25m)

どんなふうに水道の水が作られているかを知ることができてとてもよかったです。
15:59 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください