牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
あなたは2484061人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年生のお部屋

5年生のお部屋 >> 記事詳細

2013/11/21

英語に親しむ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
毎週月曜日に外国語の授業があります。
そしてALTのマイケル先生が英語を教えに来てくれます。
毎週とても楽しく学べています。
小学校の外国語活動のねらいは、3つです。
①コミュニケーション能力を高めること
②外国語の発音や聞き取りへの慣れ親しみ
③外国の文化と日本の文化それぞれの違いや良さの発見・気づきです。
なので、アルファベットを書いたり、単語を暗記したりする活動はありません。
しかし毎週英語に触れる中で、子どもたちは自然に英語に親しむことができていて、
大人よりも身に付くのがとてもはやいです。
この前の授業では、「Wat's this?」 「It's~   」を勉強しました。
袋の中に入っているものを当てるゲームを、マイケル先生といっしょにやりました。
袋の中から出てきたのは、なんとカツラや着ぐるみの顔、
いつもは短髪のマイケル先生もカツラでノリノリ、
みんなで楽しく、「Wat's this?」 「It's~   」に親しむことができました。




16:09 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください