6月にはいってから、様々な教育活動が進められています。
まとめていくつか紹介します。
①第1回学校評議員会開催
学校評議員とは、地域の代表のみなさんから学校教育を、多面的な視点で見ていただいて助言をいただく制度です。
当日は、各クラスの授業を見ていただいたあと、授業の感想を言っていただいたり
学校教育についての意見交換をしたりしました。
おおまかな内容については、上のタグの「校長室」からで触れていますのでそちらを御覧ください。
②交通安全リーダーと交通安全を語る会開催
市役所の交通安全担当者様、警察署の方、地域の交通指導員様、PTA役員の皆様
が参加してくださって、6年生を中心とした交通安全リーダーと話し合いをしました。
登校中危険なことないか、登下校で困っていることはないかなどを出し合いました。
③2年生のかわいい作品
職員室で仕事をしていたら2年生が大挙して押し寄せてきました。
図工で作ったすてきな帽子を見せに来てくれました。
みんなとてもうれしそうです。
幸せそうで楽しそうな2年生の姿を見て、こちらも楽しい気持ちになりました。
ちなみに後ろにいる先生は教育実習で来ている鈴木先生です。
6月24日までいます。よろしくお願いします。
④いよいよ水泳シーズン開幕
一番最初に入ったのは、6年生。5年生と一緒にプール清掃をがんっばったご褒美?です。
少し気温が低かったのでまずは水慣れです。
寒いけどみんな元気。これから暑くなるとますます楽しみな時間になります。
ちなみに子どもたちがよく使う言葉に「今日プールある?」「今日プールできる?」があります。
意味は通じますが「言葉と体をみがき合いかがやく」ためには、少し直していきたいです。
「今日水泳できるかな?」「今日プールには入れるかな?」といった感じに!