牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2489251人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

職員室から

職員室から >> 記事詳細

2013/07/16

元気な子どもと夏の生き物

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小PG大石
こんにちは!!みなさん3連休は楽しく過ごせましたか?
暑い日が続いていますが、子どもたちは今日も元気に学習や陸上練習、音楽練習などに取り組んでいました。

元気な子どもたちに負けず、学校の生き物たちもぐんぐん成長しています!
先週の様子になってしまいますが・・・4年生は夏の生き物の様子を発見しに行きました。

まずは、春に一人一人が選んだ「気になる木」

あれ?葉っぱが大きくなってる!!


葉っぱの数も増えて、モサモサになったなぁ!!


春に咲いてたお花がなくなっちゃったよ・・・ちょっと寂しいな。


お次は、春からお世話しているツルレイシ!!

小さかった苗が、日の光を浴びてにょきにょき伸びてきています!!


丈の長さを継続して測ったら、一日で11㎝伸びたと言っている子もいました。
気温が高くなるとこんなに伸びるのが早くなるんですね!!
もうすぐ実がなるのかな♪


恵の森の動物たちにも、春とは違う変化をたくさん発見!!

隠れてしまってますが、まなとさんの手の中にはかわいいトカゲがいます。


見えるかな・・・?
落ち葉の上に大きなカエルも発見しました!!

写真には写すことができませんでしたが、トンボやカマキリなども発見しました。
春には卵や幼虫だった虫たちも、立派な成虫になっているものが多くいました。

季節の変化と生き物たちの様子の変化、比べてみるといろんな発見があります。
子どもたちは、私も知らなかった生き物の様子をすぐに見つけてきて教えてくれました。
子どもたちのおもしろいものを発見する力ってやっぱりすごい!!
とてもかないません。

今回見つけた生き物たちは、次はどんな変化を見せるのでしょう?
また子どもたちといっしょにたくさん発見していきたいです♪
16:40 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください