2月19日(水)に、3年生22人で社会科見学に行ってきました。
行ってきたところは、牧之原市相良民俗資料館、牧之原市史料館、牧之原市議会、大鐘家、相良梅園です。
天気が心配でしたが、幸い雨に降られることもなく、目的の場所をしっかりと見てくることができました。ご厚意で見学をさせていただいた大鐘家や相良梅園の方に、感謝申し上げます。

いろいろな昔の道具があるね。 大きなかまどだな。

オルガンもあるよ。 火縄銃かな。

史料館にもいろいろあるね。 ここが議場か。

議長席は高いな。 いつかここに座れるかな?

大鐘さんから大鐘家のことについて説明していただきました。 きれいなつるしびなだね。

おひな様もあるよ。 火鉢は暖かいね。

梅の木がいっぱい。 梅の香りがいっぱい。

写真に撮りたくなってしまうほどきれいだね。
梅園では、俳句も詠みました。また、ご紹介します。