12/7(水) 牧之原小学校4年生 みそ作り
菊川市の農村婦人の家でみそ作りをやりました。地域の方たちもこの施設でみそ作りをしているので、道具も全部そろっていて、和田さんと大橋さんが朝から大豆を蒸して準備をしてくださいました。蒸した大豆をかき回す。ミンチにする機械に入れる。ミンチになって出てきた大豆を樽に詰めていく。いくつかの工程がありましたが、全員で順番にやりました。


樽に詰めてラップをし、最後にわさびをたくさん乗せていたのでビックリしました。カビ予防になるそうです。自分たちで作ったお味噌は絶対においしいはずです。みそ開きが楽しみですね!
和田さん、大橋さん。丁寧に教えていただいてありがとうございました。
