今日の午前中、社会科の学習で地域探検に出かけました。
今回は、学校の北側に向かい、郵便局や派出所まで行ってきました。途中、牧之原ドーム(配水池)や公園などに立ち寄り、地図に見つけた物を書き込んでいきました。「茶ぐりん」では、ちょうどお茶を蒸しているところを見学できました。
今日の探検で、学校の北側はお茶畑がとても多いこと、家が集まっているところがあることがわかりました。また、卵の自動販売機などを見つけました。いろいろなことを発見することができた探検になってよかったです。

高速道路沿いの道路を歩く子どもたち 牧之原ドームで一休み

このホースは何だろう? トラックが通るたびに手を振っていました

公園で遊んだり、地域の人とふれ合ったりしました

「茶ぐりん」で、お茶を蒸しているところや製茶の機械、半分乾いたお茶の葉を見せてもらいました