牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
あなたは2488371人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

5年生のお部屋

5年生のお部屋 >> 記事詳細

2013/09/05

金魚無料配布 9月9日(月)より

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小5年担任
先日お伝えした金魚ですが、準備が整いましたので、
9月9日(月)16:00よりお分けしたいと思います。
混乱を避けるため、以下のようにしたいと思います。

・金魚がほしい子は、家族の方と一緒にもらいに来るようにしてください
一家庭につき、5匹以内でお願いします。
・低学年の昇降口の青い入れ物に入っていますので、やさしくすくってあげてください。
 (特に職員はつきませんので、ご自由にお持ちください)
家ですでに飼っている金魚と合わせると、前からいた金魚が病気にかかったり、
 死んでしまったりしやすいので避けてください
・金魚がなくなり次第、終了します。
ちなみに2~3cmぐらいのものと1cmぐらいのものと2種類の大きさがいます。




なお飼っている金魚が死んでしまう原因は以下のとおりです。
 ・温度のちがう水にいきなり入れるなど水温の急激な変化
 (1~2℃の違いでも金魚にとっては大きな負担です)
 ・水道から出したすぐの水に金魚を入れるのはよくないです。
  (水道水には塩素が入っていますので、半日以上のくみ置きが必要です。)
 ・えさのくれすぎ(えさは2日に1度、3分以内で全てを食べ尽くす程度で十分です)
 ・たくさん飼いすぎ(少ない数で飼う方がより安定します)
 ・いじくりすぎ(手を入れたり、水槽をたたいたり、レイアウトを度々変えたりもよくないです。)

16:24 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください