牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2523803人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/11/26

お守り

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 牧小に降っている雨も、ようやくおさまってきました。観音山はどうでしょうか。今は6時過ぎ。子どもたちはお風呂に入り始めた頃かな。友だちみんなといっしょにお風呂に入るなんて経験ないだろうし。今頃「ひゃーひゃー。」言いながら、お湯を掛け合っているかもしれません。
 観音山に、全員の子どもたちが必ず持っているものがあります。歯ブラシ、タオル、くつした、懐中電灯・・・。その中に「お守り」があります。これは、養護教諭の大石先生が、一人ひとりに手渡してくれた手作りのお守りです。「観音山で、ケガをしませんように。楽しい観音山になりますように。」そんな思いが込められたお守りです。参加している子どもたちの中には、家族から離れての生活に不安がある子もいるはずです。そんな子にとっても、お守りはがんばれる力を与えてくれるはずです。
 このお守りを全員分作るために、大石先生は朝4時まで寝ないでがんばってくれました。本当にありがたいです。
 お守りがみんなを守ってくれます。
 お守りパワーで、すてきな思い出がたくさんできること間違いなし。
 保護者の皆さんも、安心してくださいね。
18:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください