牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
あなたは2520735人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

3年生 >> 記事詳細

2014/10/01

走れ!ウィンドカー

| by:牧之原小3年担任
 これから理科で「風やゴムの力を調べよう」の学習が始まります。この学習では、風やゴムの力が変わると車の走り方がどう変わるかを、実験をして確かめます。そのため、 昨日と今日の理科の時間に実験で使う車を作りました。
 材料は、段ボール、ストロー、竹串、エコキャップ、画用紙です。(画用紙は風を受ける帆になります。)エコキャップに穴を開けたり、竹串にキャップを取り付けたりする作業があるので、けがをしないかなと、ちょっと心配しましたが、けが人を出すことなくウィンドカーを作ることができました。
 その後、子どもたちは休み時間を使って、帆が倒れないように爪楊枝や竹串で支えたり、いろいろな飾りをつけたりして、自分だけのウィンドカーに仕上げていきました。また、できあがったウィンドカーに扇風機の風を当てて、どれくらいウィンドカーが走るか友だちと競争をしている子もいました。来週行う「風の力とウィンドカーの走り方」の実験が楽しみです。
 
 
 
 ウィンドカー作りに取り組む子どもたち
18:32 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください