2012/10/12 | 南地域音楽発表会「4年生最高だったよ」 |  | by:牧之原小教務 |
---|
南地域音楽発表会で、4年生のみんながすばらしい合唱を披露しました。わたしは幸せなことに、運営委員として終日会場にいましたから、4年生の発表をしっかり見て、聴くことができました。
朝、い~らの駐車場に、1番でやってきたのが、我が牧小4年生35人です。先に会場で仕事をしていたわたしの姿を見つけると、「せんせーーーい。」と大きな声で、手を振ってくれました。
「がんばれよーーーっ。」って声をかけると、「がんばるよーーーっ。」って。
どの子の顔もキラキラしていました。緊張でがちがちになっているんじゃないかと心配していたんですが、安心しました。
これも、オータムコンサートがあったからです。オータムコンサートで、たんさんの人を前に歌ったという前日の経験が、子どもたちに自信を与えているんだと思います。
3番が牧小の出番です。
最初に言葉を言った子どもたちの声が、はつらつとしていて、牧之原の美しい緑のお茶畑が広がったような感じです。立派でした。
その後、「おちゃのじかん」を歌いました。
たのしい曲ですから、子どもたちが歌い始めると、会場のみんながにこやかになりました。
わたしの隣にいた他の先生は、「かわいい歌だね。」と小さな声で言いました。
続いて「あすという日が」を歌います。
表情豊かに、すいこまれるような歌う姿でした。心にぐーーっとしみこむ感動を感じました。
幸せな気持ちになりました。
4年生のみなさん、本当にすばらしかったです。感動をありがとう。そして、長い長い練習、よくがんばったね。
みんなの気持ちを1つにしてがんばると、人を感動させることができるようなすごいことができるんだね。
先生は、みんなを見て、もっともっと感動したいです。
指導してくださった、池田先生、都築先生にも、感謝感謝です。お疲れさまでした。