牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
あなたは2551301人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

校長室から >> 記事詳細

2020/03/18

修了式 校長の言葉

| by:校長

やっとみなさんに会えました。みなさんは、家でどんな生活をしていたんでしょうか。「学校に行きたいなぁ。」と思った人もいたはずです。

 この1年間で、みなさんはいろんなことができるようになりました。
元気な挨拶ができた子
朝、校長先生「校長先生ぜっこうちょー。」と大きな声であいさつできた子
発表が苦手だったのに、できた子。
嫌いなキノコが好きになった子
友達が困っていたら、心配して声をかけられた子
仲のいいお友達を増やせた子
字を丁寧に書いた子
自学をがんばった子
係の活動をがんばってやれた子
鍵盤ハーモニカができるようになった子
かけ算九九ができるようになった子
リコーダーができるようになった子
協力平の踊りを覚えた子
リーダーになる覚悟ができた子
登校班リーダーをがんばれた子
低学年の子に優しくできた子
外でたくさん遊べた子
自分でお弁当を作ることができた子
友達の気持ちを考えられるようになった子
漢字をたくさん覚えた子
お掃除が上手にできるようになった子
校長先生と一輪車対決して校長先生より先に一輪車が乗れるようになった子
リズム縄跳びで二十段になった子
料理を覚えた子
オセロで校長先生に勝った子
空も飛べるはずを勇気を出してコンサートで歌えた子

みなさんは、実にいろんなことができるようになりました。
なんて幸せな1年なんでしょう。

でもさぁ、この1年間を振り返ってみて。
 「学校に行きたくないなぁ。」
そんな日だって、あったでしょ。
 「学校に行きたくないぁ。」
そんな日だって、あっていいんだよ。だってさ、一年中、体も心も元気エネルギーで満タンな人なんていないです。心が弱っている日もあるよね。
すごいのは、そんな心や体が疲れていて、「学校に行きたくないぁ。」と思った日も、学校に来ることができたという人です。そんな人、いたのかなぁ。

 学校は、今までできなかったことがいろいろできるようになる場所です。学校は、優しくておもしろい友達がいる場所です。学校は、みんながだれかに優しくできる場所です。牧之原小学校は、そんな幸せがたくさん待っている「日本一楽しい学校」だから、
だから、四月は、わくわくしながらおいでよ。
6年生は、間違って来るなよ。6年生は、どきどきしながら、中学校に行きなさい。

 


13:29 | 投票する | 投票数(12)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください