牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
あなたは2523885人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

教務から(お知らせ)

教務から >> 記事詳細

2012/11/17

恵の森がすてきな場所に

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小教務
 「暗くて、草だらけで、ちょっとこわいな・・・。」
それがわたしのイメージする恵の森でした。あまり、立ち入りたくない場所でもありました。実際、昨年は、ほとんど足を踏み入れたことがありません。でも、今は、まったくちがう「恵の森」です。
 子どもたちに手を引っ張られて恵の森に行きます。すると、なんだか明るい感じがします。子どもたちも元気いっぱい走り回って、綺麗に色づいたいちょうの葉を拾っているほほえましい光景もあったりして。
 何が違うのかというと、今年はすばらしく整備されていると言うこと。樹木のむだな枝はきれいに剪定してあります。草だらけだったところは、きれいに駆られています。いらなくなった木ぎれが積んであったところもきれいさっぱり。だから、恵の森が気持ちのいい場所に生まれ変わったのです。
 その整備をしてくださったのが、校長先生です。お忙しい中、少しでも時間を見つけると、恵の森に入っていきます。
 わたしはこのごろ、恵の森によく行くようになりました。特に最近は、すっきりしたいとき、恵の森に行きます。冬になったとはいっても、恵の森の樹木はきれいに色づいていて、すてきな散歩道となっています。校長先生、ありがとうございました。
 11月17日(土)、雨の恵の森も、よかったです。傘を差しながら、一周しましたが、気持ちがすーっとしました。
 みなさん、恵の森にいらしてください。校長先生の、子どもたちに対する愛を感じる、すてきな場所に生まれ変わりました。

15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください