二年ほど前、カールのチーズ味が西日本だけの販売になるというニュースは、わたしにとっては、大変ショッキングでした。だって、カールのチーズ味は、子どもの時からずっと変わらない、好きなお菓子ランキング1位だったからです。さらに今年、チーズあられの会社が廃業するというニュースもショックです。チーズあられは、好きなお菓子ランキング2位でしたから・・・。
カールがなくなると知った2年前、あわてて近くのスーパーにカールを買いに行きました。KOマートのお菓子コーナーで、カールのチーズ味はいつもすみに追いやられていました。売り場の一番いいところは、ポテトチップスとじゃがりこです。おそらく、カールのチーズ味を買うのは、わたしぐらいです。KOマートのカールは、わたしのためだけに置いてあったようなものです。そのカールが、一つもなくなっていました。ニュースを聞いて、いろんな人があわててカールを買ったに違いありません。ゆるせません。だったら、普段からみんながポテトチップスやじゃがりこばかりを食べないで、カールもたくさん食べてほしかったです。そうすれば、西日本のみで販売なんてことにはならなかったのに。
カールは、わたしにとって、初恋の味なんです。初めて好きになった女の子の誕生日会にお呼ばれして、わたしは自分が大好きなカールのチーズ味をプレゼントしたんです。チーズあられは亡くなった母親が好きなお菓子でした。
思い出がつまった、カールのチーズ味に続いて、チーズあられまでなくなってしまうんです。初恋のあの子は、西日本に引っ越してしまい、家族の思い出も消えようとしています。
時代は変化していきます。
これまで当たり前にあったものがなくなり、新しいものが登場します。子供たちが将来、仕事をするとき、6割の職業が今は存在しない職業らしいです。そして、今ある職業も、これからたくさんなくなっていくということです。どんな未来になっていくのか、そしてその予測できない未来を子供たちはたくましく生きていけるのか。カールやチーズあられがなくなって、大丈夫なのか。
わたしの好きなお菓子ランキング第3位は、源氏パイです。第4位はルマンドです。第5位はサラダせんべいです。ポテチに負けるな。タピオカに負けるな。じゃがりこに負けるな。わたしはせっせと、KOマートで、源氏パイを買い続けます。