最近の4年生は・・・?
授業に、遊びに、意欲的に取り組んでいます。
「シュー練」といって、シュート練習に励む男の子たち。順番を守って仲良く過ごす様子に、心がほかほかしてきます。
女の子たちは、「何して遊ぶー?」と集まっていますが、なかなか始まらず。
「逃走中・鬼子ごっこ」が好きなようで、その二つを提案すると、生き生きとした表情でじゃんけんぽん。
足の速さに、私はたじたじです。

今週に入り、担任以外の先生の授業が始まりました。
理科・・・伊故海みどり先生
書写・・・きむらたくや先生
ではなく・・・酒井啓二先生
これから1年お世話になります。早速、季節の生き物を探したり、桜の観察をしたりと、とっても楽しそうです。

出張で私がいない時に・・・ 来てくださったのは教頭先生。
「とってもしっかりとできました。」と黒板には、温かいメッセージ。
やはり、自分がいない間の子どもたちの様子は気になります。
教頭先生の言葉に、とてもほっとしました。
さすが4年生!!

4年生の担任となり、早くも2週間が過ぎようとしています。
この2週間で、子どもたちのよいところたくさん見させてもらいました。
最初に受けた印象は、「優しい」と言うことです。まだまだ、きつい言葉をかけてしまう場面が多くありますが、
心根がとっても優しい。そして、決められたことをどの子も一生懸命やります。
一方で、課題もあります。忘れ物、ちくちく言葉、時間の管理・・・
一人一人が意識して、クラス全体が成長していけたらと思います。