牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
あなたは2489359人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌


2022/11/14

10/14 静岡県生涯学習推進フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小CSD
  10/14(金) 静岡県生涯学習推進フォーラム 参加

 地域と学校の連携・協働に向けて活動する意欲を高めるとともに、未来を担う人つくり、地域づくりについて考える機会とし、生涯学習の理念を啓発することが目的で行われています。
 今回は、矢崎部品(株)ものづくりセンターのリソースセンター長の大石斉さんもパネリストとして参加されていました。
地域社会・学校・企業がつながると、魅力ある「まち」づくり(持続可能な社会)になるお話でした。
 牧小でも、今年度初めて1年生の下校見守りボランティアさんを募集し、たくさんの地域の方に協力していただきました。実は矢崎部品さんも会社の前の通学路に立って、見守りをしてくださっていました。以前は、牧小で英語や環境リサイクルの出張授業をしてくださった時もあるそうです。
 学校も企業も同じ。人材育成を地域一帯となって、学校教育を考えることが大事だと話されていました。
 フォーラムが終わってから、挨拶をして、これからの牧中の面接指導なども協力をお願いしてきました。これから、もっともっと地域社会と学校教育のつながりを深めていけたらと思いました。
10:14 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください