今日の算数の時間に、わり算の答えの求め方を考えました。15÷3の答えの求め方について、自分の考えをノートに書いたあと、友だちと「学び合い」をしました。「学び合い」では、自分の考えと友だちの考えを比べ、いいなと思った友だちの考えをノートに書き加えました。

子どもたちからは、絵を描いたり頭の中でタイルを操作したりする考えと、かけ算九九で答えを求める考えの2つが出されました。

「学び合い」では、どの子も友だちに自分の考えを説明することができました。今後は、お互いの考えがなぜ違うのかを追求したり、いくつかの考えをまとめて新しい考えを生み出したりするなど、より学習の価値が高い「学び合い」へと発展させていきたいと思います。