| 2019/07/17 | 1年生の先生のいいところ | | by:校長 |
|---|
・一人一人を見取る技・一人一人を見る温かい気持ち・板書が見やすい・板書が美しい・いい授業をしたいという高い意識・優しく穏やかな声掛け・子供を盛り上げるキュートさ 例えば、「おうちの人に書こう。」「イェーイ。」・明るい・元気・めがねをかけるとあられちゃんに似ている・指示が端的・指示が端的だから子供が一回で聴こうとする・道徳のスペシャリスト・道徳授業の生き字引・カラフルなTシャツを着こなす・おいしいお店をたくさん知ってる・1年生でもぱっと動ける分かりやすい指示・道徳のプロ・徹底した指導・信念・ゆっくり話す・子供の言葉をたくさん拾う・子供たちのことをよく理解している・まじめ・子供のやる気をふくらめる・明るさ・いいと悪いの判断、指示がはっきりしている・ぶれない指導・1年生といえども許しすぎない・笑顔・道徳のスペシャリスト・個別によく見ている目・子供のことが何でも分かってしまう不思議なめがね・指導の引き出しの多さ・水遊びの時はめがね・子供ファースト・学年にあったたくさんの手立てと引き出しがある・子供の目線と近いこと・子供たちの声をいっぺんに聴いて気になる発言をピックアップできる聖徳太子的な力・根底にある愛のある指導・子供が何をしたらいいのかが分かりやすい・具体的な言葉かけができる・目で見て耳で聴いて分かる授業ができるところ・様々な教科で五感を大切にしている・母の温かさ・時々ぎゅーーーってしてる・クラスの子供たちがぴしっとして学習に励む・1年生が毎年驚くほど育つ指導力・歩く道徳・背中で教える道徳・歩くのが速い・控えめな物腰と抜きんでた能力・教えてもらうこといっぱい・世界一のスーパーママさん・子供に対しての愛情が深い・子供のために何がベストかがぶれない・子供への厳しさは愛情の深さ・しまか先生が育てた子供はすごくかわいくなる・子供らしくのびのびとしながらもきちんとしつけが行き届いている・いつも真剣勝負・NHKのプロフェッショナルに出てきそう・子供のこと先生のことをすごく考えて行動してくれる・太田先生が算数の授業に困っているとき「お手本にもならないけどわたしがやってみようか。」と言って、授業をしてくれる・パワーいっぱい愛いっぱい・仕事と家庭どっちも大切にしている・マジで尊敬してます・すばっと言うところ・授業をしたあと振り返りをしている・まじめかと思ったら子供らしい一面がある・若者のお手本になっている・若者にさしのべる観音様のような右手・表情が豊か・どんなことがあってもくじけない強い心・教えてもらったことを取り入れる・いつまでたっても学んでいる・子供が大好き