牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
あなたは2565302人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

校長室から >> 記事詳細

2016/11/15

地域の文化祭への参加のお礼

| by:校長
     10月9日 榛原区文化祭  11月5・6日 牧之原市文化祭
  11月6日 相良区文化祭  11月13日 菊川六郷地区文化祭
 「文化・芸術の秋」にふさわしく、各地区や牧之原市の文化祭が開催され
それぞれの文化祭に、本校では書道・絵画の作品や合唱・協力平の披露
をさせていただく機会をもちました。「学校組合立」ということで、他校以上
にこういう場が多くあるのは、本校ならではです。
 全ての文化祭への作品の準備や休み時間・放課後・朝の時間を使って
の合唱・協力平の練習等に割く時間が、他校に比べて多くなります。しか
し、本校では、子どもたちが頑張っている様子を地域の方に知っていただ
き、その子どもたちを認めていただくことで、学校への応援団が増えてく
れることを願い、割く時間を惜しまず、地域行事にできる限り参加させて
いただく方針でおります。
 また、子どもたちの作品や頑張る姿が、地域への活力につながってい
く役目となれば、さらに嬉しく思います。
 学校では「みをむすぶステージ」の中間地点を迎え、17日に行われる
「チャレンジ走大会」や「授業の充実」「サツマイモや自然薯の収穫祭」
等様々な取組を行って、まさに「実りの秋」を迎えております。
 サツマイモの収穫祭には、山﨑栄養士さん、JAの方々、JA女性部の
方々がお手伝いをしてくださいました。自然薯のとろろづくりには、中嶋
さんを始めとし、祖父母の会の皆様がお手伝いをしてくださいます。
 地域の方々の多方面からの御支援・御協力を子どもたちの生き生き
とした姿でお返しできればと思っています。
13:04 | 投票する | 投票数(5)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください