後期、こんな力がさらに伸びていくといいなと思っています。
数量への関心と感覚
先生たちが意識しているのは、日常生活と学びを結びつけることです。特に算数科で意識してくださる先生が多いです。生活の中にある算数に関心が持てると、算数がもっと好きになるはずです。
言葉による伝え合い
友達の話をしっかり聞くことができます。さらにもう一歩前へ。友達の話を理解することや友達と言葉で伝え合うことを楽しめる子にしていきたいです。
豊かな感性と表現
ここが1番力を入れたいところです。みずみずしい感性をもとにして、自分の思いを言葉で、歌で、絵で、伸び伸びと表現できることをめざしたいです。そのためにも、先生方には、1人1人をさらによく見ていただきたいですし、保護者の皆様にも、隣の子と比べるのではなく、我が子が持っている「宝物」を見つけていただきたい。そんな宝探しを、一緒にしていきましょう。