牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
あなたは2522417人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

日誌

校長室から >> 記事詳細

2020/11/02

教科書にはないこと

| by:校長
わたしが小学4年生だったころの担任の先生は、休日につりに連れて行ってくれた。萩間川でつれた魚から、川がどれだけ汚れてしまったかを教えてくれた。
中学の国語の先生は、好きだという気持ちが好きな子に伝わるラブレターを書くためにも国語の勉強は大事なんだと教えてくれた。
大学のソフトボールの先生は、勝つよりも大切なことは、仲間がいるから、ライバルがいるからソフトボールという素晴らしいスポーツができということを教えてくれた。
高校の英語の先生は、LoveとLikeの違いを教えてくれた。
中学3年の担任の先生は、人生に正解はないことを教えてくれた。
中学の剣道部の先生は、剣道の才能があったことを教えてくれた。
高校の国語の先生は、教師という仕事が夢のある仕事だと教えてくれた。
教育実習の担当の先生は、教師の幸せを教えてくれた。
世界史の先生は、日本も世界も平和じゃないことを教えてくれた。
松下敦子先生は、子供の心に響く褒め方を教えてくれた。
中学の音楽の先生は、ギターができるようになると女の子にもてるということを教えてくれた。
新採指導の原口先生は、どんなにろくでもない授業をしても、途中で授業を投げ出すことは情けないということを教えてくれた。
清水校長は、夢がない教師は子供に夢を与えられないことを教えてくれた。
富田校長は、誰からも認められなかった自分の中にある、誰も持っていない教師としての武器を教えてくれた。
小学1年生の担任の先生は、二度と人のものを盗んだりしないという心を教えてくれた。
熱中時代の北野広大先生は、約束を守ることを教えてくれた。
わたしは、これまで、いろんな先生と出会い、いろんなことを教えてもらったが、振り返ってみると、ずっと忘れることがない教えに共通しているのは、どれもこれも、教科書にはないことだ。
子供たちは、いつか、かけ算は覚えていても、わたしたちからかけ算を教わったことは忘れてしまうだろう。わたしたちと、ごんぎつねの勉強をしたことは忘れるだろう。でも、せっかく先生になったのだから、「あの先生に、こんなことを教えてもらったなぁ。」と、大人になってから少しは思い出してほしいと願う。そしてそれは、おそらく、教科書には書いてないことなんだ。教科書にはない人生の大事なことを、子供たちの心に刻めるような先生になりたいと思い続けている。
14:30 | 投票する | 投票数(10)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください