牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校
(学校教育目標) 協力平 夢ある未来を切り拓く
(重点目標)勇気と優しさとわたし
~みんなが幸せになる学校~


 

お知らせ

本年度の重点目標は
勇気と優しさとわたし
  ~みんなが幸せになる学校~
 
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
あなたは1706593人目です

お問い合わせ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原小学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2082−13
TEL 0548−27−2314
FAX 0548−27−3575
 

携帯・スマホ QRコード

携帯電話、スマートフォンでもホーム
ページをごらんいただけます。
下のQRコードからどうぞ。

 

2年生のお部屋

2年生のお部屋
2014/03/28

離任式

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

ありがとうございました

 いつの間にか桜が咲き、寂しい雰囲気の漂う恵みの森が華やかになりました。
「先生。僕、とかげをつかまえたよ。」とこうきさん。
そういえば17人の子どもたちに出会った時も、桜が咲き、とかげなどの生き物が顔を出していた温かい日だったな。
そんなことを思いながら、 久しぶりの子どもたちとの再会を喜びました。
 さて、牧之原小学校から8人の先生方が転退職されます。
8人の先生方がステージに立った時、改めて別れの時を実感し、寂しくなりました。
たった1年という短い時間ではありましたが、どの先生にも、いろいろなことを教えていたり、支えていただいたりしました。
やはり別れは寂しいものですね。
1時間という長い式でしたが、子どもたちは真剣に、温かく、優しく、話を聞くことができました。
そんな子どもたちの姿が感謝の気持ちをしっかりと表していたように思います。

書写の授業でお世話になった大石彩乃先生。
彩乃先生は「みんなの集中して一生懸命取り組む姿がすばらしかったよ。二年生とは思えなかったよ。」
と温かな言葉をかけてくださいました。

図工の授業でお世話になった坂田麻里奈先生。
切り方、書き方、貼り方など、大変細かいところまで指導してくださいました。
時々のぞきに行くと、集中して、でもとても楽しそうに取り組む子どもたちの姿がありました。
 とてもお世話になりました。

出会いと別れの季節。
いつまでも一緒にいられないから、ずっと同じじゃないから、だから今が大切なんですね。
3月は、人の温かさを教えてくれる。そんな気がします。
子どもたちが成長する過程の中で、子どもたちはたくさんの人と出会いますね。
そして、出会った人とたちと関わり合いながら成長していきます。
そんな人々の中の一人となり、17人と出会い、子どもたちの成長に携わることができたこと、本当に幸せに思います。

3月が終われば、もう4月。
新たな気持ちで強く、優しく、たくましく、子どもたちと共に成長していきたいです。
13:23 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2014/03/20

終わっちゃった。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
 昨日からどうも、元気が出ません。仕事をしていても、お風呂に入っていていてもボーッとしてしまうのです。
この気持ちは何だろう・・・。自分の気持ちと向き合おうとすると、こみ上げてくる「嫌!嫌!」という気持ち。
そうです。二年生の担任を終わるということがたまらなく寂しいのです。
 4月に子どもたちと出会ったときから、「支え合い」を大切にしてほしいと思ってきました。
さて、二年生は、この一年を通してどんなところで成長できたでしょうか。
 「目標をもって行動すること」「優しい言葉で気持ちを伝えること」こんなことができるようになったのではないかなと思います。
 授業、運動会、チャレンジ走大会・・・あらゆる場面で、子どもたちには自分の目標をもたせてきました。
そして、ただ目標をもつだけでなく、その目標を達成するために、自分にできることは何か、具体的に考えさせました。
そのとおりに子どもたちは努力をしました。
また、友達に注意をする時、言いたいことがある時などは、とにかく「優しい言葉で」ということも伝えてきました。
まだまだというところもありますが、全員が、ほかほかという言葉を意識し生活できたのではないかと思います。
だからこそ、毎日を楽しく過ごせたのではないかと思います。


 4月。出会ったときから、本当に素直で優しい子どもたちでした。
どんなことにも素直に一生懸命取り組む子どもたちの姿を見て、いろいろな面から力をつけることへの責任を強く強く感じたことを覚えています。
しかしながら、この一年を振り返ってみると、子どもたちに、そして保護者の方に支えられてばかりいたように思います。
「先生はおっちょこちょい」と言われますが、本当にそのとおりで、たくさんの迷惑をおかけしました。
 間違っている漢字を丸つけてしまったり、参観会では、時間配分を間違えてしまったり、お弁当を伝え忘れたり・・・
鬼ごっこをすれば転んで子どもより先に保健室に行くし、ぎっくり腰で早退するし、教壇からは何度も落ちそうになるし・・・
こんな私を、優しく見守ってくれた子どもたち、そして保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
2年生の担任をすることができて、本当に幸せでした。毎日が楽しかったです。
17人の子どもたちと、過ごした、温かい日々が終わってしまった事がとても寂しいですが、これまでの思い出を胸に、新たな道へと進んでいきたいと思います。
 最後に、子どもたちに、これからも、とにかく友達を大切にしてほしいということを伝えました。
「みんなはひとりのために。ひとりはみんなのために。」このことが守れたら、きっといつまでもほかほかなみんなでいられると思います。
そんなみんなでいることを心から願っています。

学校の先生になりたいと夢を描いたあの日から14年。
教師としてのスタート地点にもない未熟者の私ですが、17人と過ごしたこの1年間の思い出を一生忘れないでしょう。
本当に本当に、素敵な1年をありがとうございました。

 
一昨日、熱で早退してしまったゆあんさん。今日はくることができ、本当によかったです。
お楽しみ会で披露できなかった紙芝居。今日、みんなの前で披露しました。想像を超える文章量と文章力。
たいへん素晴らしいものでした。

朝、スマイルカードを見ると、大変あたたかな言葉が詰まっており、早くも目頭が熱くなってしましました。
お一人お一人に伝えたい感謝の気持ちがたくさんありましたが、今日はうまく時間を見つけられず、あのような形で書かせていただくこととなりすいませんでした。
 これから、どんなところで、どんな立場になっても、子どもたちのことは見守っていきたいと思います。

 へたくそな字で、一生懸命書きました。子どもたち一人ひとりへのメッセージ。
「これを持ってもいい?」と優成さん。全員が手にとって最後の記念写真をとらせてくれました。
そして、私から歌のプレゼントをすると、子どもたちも歌ってくれました。
私が好きな「ね」です。
即興で、「唯先生ありがとう」と言葉をかえてくれて感激でした。

ね。三年生になっても、ね。四年生になっても・・・ずっとずっと一緒にあったかくつきあってたいね。ね。ね。
14:14 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2014/03/18

もう、春ですね。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
いつの間に・・・
いつの間に、この子たちは運動場で遊ぶようになったのでしょう。
出会った頃は、手をつなぎ、恵みの森で「はないちもんめ」。
鬼ごっこも、缶蹴りも、いつも恵みの森でした。
それが、いつからでしょう。運動場で上級生にまぎれてサッカーをして・・・
男の子だけでなく、女の子も。
木曜日の、みんなで遊ぼうの日、サッカーになると、みんな嫌な顔をしていました。
「ボールに触れない。」「嫌なこと言われる。」「つまんない。」
それが今では・・・。
 休み時間が終わると、子どもたちの額には汗が光ります。
いつの間に、こんなにぽかぽか陽気になったのでしょう。
いつの間に。

お楽しみ会!
みんなで思い出を作ろう!
なわとび、空手、一輪車。
マジック、ダンス、指人形。
歌、福笑い、おやじぎゃぐ。
みんなで、やりたいことを披露しました。





最後は、宝探し!
教室には、文字が書かれた15枚のカードが、あらゆるところに隠されています。
そうです。私が昨日、隠したのです!!
子どものいすの下、机の下、掃除用具の扉。カレンダーの裏、かごの裏、花瓶の後ろ・・・
 昨日、薄暗い教室の中で、にやにやしながら仕込みました。まるで盗聴器でも仕掛ける悪人のように。
子どもたちが夢中になって探す様子を思い浮かべながら・・・
そして当日。 
時間が迫る中、子どもたちが見つけたのは14枚!あと1枚「い」が見つかりません。ですが、見事に子どもたちは暗号を読み取りました。「だ・ ・す・き・に・ね・ん・せ・い・あ・り・が・と・う」

しかし、子どもたちは、「先生!最後の1枚は、どこにかくしたんですか!?」とヒントを迫ります。
「時間もないし、言ってしまおう!」と思ったのですが・・・
思い出せない・・・。ひみつ~という顔をしながら、本当は、忘れちゃったのです。
 給食の時間に、「あった!」とみゆさん。
「みゆさんすごーい!」と、温かな雰囲気で終わることができ、ほっと一安心。
こんなおっちょこちょいな先生でしたが、楽しく過ごせたようで、本当によかったです。
2年生と過ごすてきな時間も、残すところ1日となりました。
 さみしいです。
最後の日は、この1年間で成長したことをしっかり振り返り、笑顔でおしまいにしたいと思います。
18:01 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/03/13

嵐の朝に・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
 今日は時間がたつにつれて嵐のような雨や風にみまわれました。
下校の際は、雨の降りしきる中、お迎えのほうありがとうございました。
中には、「近くの子を乗せていくよ。」と声をかけてくださる方もいらっしゃり、とてもありがたく感じました。
 さて、こんな嵐の朝。二年生の教室です。

雨の降りしきる中、よく頑張りました。

お楽しみ会に向けて準備を進めています!
  
プログラムを作っているさらさん、まなさん。
「福笑い」担当のあいりさん、なぎささん。なかなかの出来映え!!
 来週はみんなで思いで作り。楽しみでしょうがない17人+1です。
19:02 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2014/03/07

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
「ねっ」
うまく言えそうにもないけど 今おなかの どまんなかに
たしかにあったかいもの もってる まっすぐにつたえたい
いろんな偶然が かさなって ここに こうして あなたと
いっしょに いられることが ただとてもうれしい

うまくいかないときも あるけど もういちどやってみたら できた
まけるもんか がんばれ こどもたち あしたは はれるから
このおおきな あおい ほしのうえで こんなに ちかく なれるなんて
おもいも しなかったから ただとても うれしい

そりゃいろんな やつが いるけど 
なんだかんだいっても 気に入っている
ほんとうに みんなが しあわせに なれたら いいのにね
ちきゅうはまわる わたしも すすむ
みんなちょっと ちょっとずつ かわっていく
それでいいんだよ いついつだって
じぶんを しんじよう・・・

ラララね おじいちゃんに なっても
ね おばあちゃんに なっても
ずっとずっといっしょいに あったかく つきあってたいね ね ね・・


6年生を送る会。2年生からどんな出し物にしようかと考えていたときに出会った歌です。
この歌の歌詞を聴けば聴くほど、「6年生にぴったりだな」、そして、「2年生から伝えたい思いが込められている」と強く感じました。
 成実さんは、この歌に出会い、「そりゃ、いろんなやつがいるけど、なんだかんだいっても気にいっている。ほんとうにみんながしあわせに なれたら いいのにね」という歌詞がすごく好きだと言いました。
 世の中、本当にいろいろな人がいると思います。
価値観の違いに苦しむ人も少なくないでしょう。
そんな中、6年生は、しっかりと「仲間」を大切にする気持ちが育っています。小柳津先生をはじめ、保護者や地域の方々に支えられながら、心を耕し、「みんなちがって みんないい」をしっかり理解できているように思います。
2年生も、これからもっともっと、「仲間」のよさがわかっていくといいなと思います。
この緑豊かな牧之原で幼いときから成長を共にする子どもたち。「何年たっても、ふるさとっていいな」
と感じられるといいですね。
 また、自分自身も、「仲間」の大切さを教えていこうと改めて強く思いました。
「ね。おじいちゃんになっても おばあちゃんになっても ずっとずっと一緒に あったかく つきあってたいね」
と、お互いが心から思えるように・・・



17:11 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2014/03/06

すごろく

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
すごろくを 作りました
今日、図工の授業ですごろくを作りました。坂田先生の指導の下、一生懸命作る子どもたち。
どれどれと、こっそりのぞいてみると、「警察につかまり3もどる」「好きな人にふられて6もどる」など、なかなかおもしろいことを書いているではありませんか。
そのほかにも、「1発芸」「ゴリラのものまね」「先生のものまね」など・・・

完成した子から、遊びました。
みんな仲良く、楽しく、とてもいい雰囲気で過ごすことができました。

最後は片付けです。
自分の机の周りは、あっという間に片付け、競争でもするかのように教室中を掃除し始める子どもたちには感心です。
始める前よりきれいになるのが、2年生のすごいところ。

2年生も、残すところ9日となりました。
14:36 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/02/26

お母さんて すごい!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
おへそのひみつ
「おへそって、なんだろう?」
今日は、養護教諭の本杉先生と、「おへそのひみつ」について学習しました。
胎盤・羊水・子宮・へそのお・・・難しい言葉がたくさん出てきましたが、一生懸命聞く子どもたち。
命が誕生した時は、1ミリほどの大きさ。
その大きさを、ハートの色紙に穴をあけて、表現してくれた本杉先生。
一人、ひとつずついただき、「こんなにちいさかったの~!?」とびっくりです。

「ちいさーい!」と穴をのぞくまなさん。

実物大の赤ちゃんを見せると「かわいいー!」と大喜び。
子どもたちは、「重い!」と落とさないように慎重に抱きました。


そして最後は、お手紙を読みました。
いつになく、真剣な表情の子どもたち。
お母さんたちの、温かさを全身に感じました。


うれしくて、うれしくて、涙がこぼれました。
うれしくて、うれしくて、笑顔が教室いっぱいに広がりました。
そして、今日感じた気持ちを「感動」ということを知った子どもも・・・

この授業をする中で、私は、子どもたちや、お母さん方の、心のやわらかいところに触れたような、そんな気がしました。
「この言葉がすごくうれしい。」「宝箱に入れる。」「お母さん大好き。」「感動しちゃった。」「やべえ!なみだがでちゃった。」
 お母さんて、本当にすごい。
御多用の中、こんなにも温かい手紙等を準備していただき、本当に、本当にありがとうございました。
子どもたちは、この温かい思いをずっとずっと、大切にしていくでしょう。

17:21 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2014/02/20

最後の読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
小林さん ありがとうございました。
今日は2年生、最後の読み聞かせとなりました。
「どんな本が喜ぶかな。」と、子どもたちのために、一生懸命選んできてくださった小林さん。
どの本もとても心に残りました。また、3冊も読んでいただき、子どもたちは大喜びでした。
特に、「ぱぱのしごとは、わるものです」という本は、「ヒーローのために悪者が必要なんだ」と深い言葉を残し、大変印象的でした。
 これまで、朝の慌ただしい中、足を運んでくださったお母さん方、改めて、1年間ありがとうございました。
子どもたちと一緒に、お母さんたちの読み聞かせを聞いていると、この年になっても、絵本の世界に引き込まれます。
そして、いろいろなことを想像し、感動したり、悲しくなったり、不思議に思ったりと、様々な感情を覚えます。
きっと子どもたちも同じ気持ちだったのではないでしょうか。
やはり、読み聞かせは、子どもの心を豊かにしてくれるのですね。
私も、読み聞かせを大切にしていこうと思いました。
 なかなか自分で本を読むことができない子もいます。
そんな子どもにこそ、読み聞かせをしてあげることで、いろいろな本の世界を見せてあげたいなと思います。
そして、「あの本読んでみたい!」と思ってもらえたら最高ですね。

16:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2014/02/13

子どもは風の子

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
子どもは風の子
年が明けてから、今日まで、欠席する子がほぼ0人の2年生です。
どんなに外が寒くたって、休み時間ともなれば運動場や恵みの森へ飛び出していきます。
最近の流行は「バナナおにごっこ」です。
鬼に捕まったら、両手を上げてバナナになります。
仲間がタッチしてくれると、片手を下ろします。
つまり、皮が1枚めくれるのです。再び、仲間にタッチしてもらえると、逃げることができます。こんな遊びが世の中にあったとは・・・。
今日は、その様子を教室から眺めていました。
「子どもは風の子、元気の子」ですね。

2年生!?
私は、ピカソクラブの担当をしており、以前、詩と絵を組み合わせた作品を作る活動を行いました。
その時に私が見本として、作った作品を教室に飾っておいたのです。
「しあわせは いつも 自分の 心が 決める」
私が好きな、相田みつをさんの詩です。
そんな作品を見たこうきさんが、「ぼくも作る!」と昼休みを丸々使って取り組みました。
材料もすべて身近にあるものを使いました。
そして、完成した作品。もちろん、私の見本を、そのまま真似して作ったのだと思ったのですが・・・

「しあわせは いつも 自分の こうどうが 生む」
こんな言葉が出てくるなんて、本当にすごいとしか言いようがありませんでした。
17:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2014/02/03

おにはー外!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
鬼はー外!福はーうち!
ということで、今日は節分ですね。今日は可愛い鬼が帰宅したのではないでしょうか。


17:42 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/01/29

がんばりました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
やった―!266回!
150回からスタートした2年生。見事本番で、自分たちの最高記録を更新することができました。
連続で跳ぶことができなっかた子も、速い縄の中に飛び込み、本当によく頑張りました。
この長なわ大会を通して、協力して取り組むことの大切さを学ぶことができたのではないかと思います。
 今日の2年生を見て、来年は300回を超えると確信しました!
るくるの後の長なわ大会、見事気持ちを切りかえてやりきりました。
  
その後は・・・
祖父母の会
お手玉、竹とんぼ、コマ、かるたなど、いろいろなおもちゃで遊びました。
おじいちゃん、おばあちゃんの巧みな技に「すごい!」とびっくりのなぎささん。
お手玉2こに挑戦のまなさん。
祖父母の方々が、温かく子どもたちと交流してくださり、本当に素敵な時間を過ごすことができました。
 今回は、2年生がはじめの言葉、おわりの言葉、司会を担当し、会を進めました。
1年生のお手本になれたのではないかと思います。
 最後は、お礼に歌をプレゼントした2年生。「世界に一つだけの花」を歌いながら、初めての手話を、数回の練習でマスターし、堂々と披露しました。
地域の祖父母の方々、本当にありがとうございました。

  
17:11 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/01/28

行ってきました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
るくるへ行ってきました!
  

  

ずっとずっと楽しみにしていた「るくる」。
風邪が流行る中、17人全員がそろって行くことができました。
「先生!わくわく、ドキドキして、いろんな気持ちがあるよ!」
「昨日までは楽しみだったけど、なんか緊張してきた。」
とまなさん、ゆあんさん。
「自分でできるもん。」と言いながらも、やっぱり実際にバスに乗ったり、電車に乗ったりするのはドキドキしますね。
 でも、みんなしっかりできました。「先生!先生!」と聞くこともなく、事前に学習したことを覚えていて実践することができました。
 帰りはみんなくたくたで「さようなら~」
明日は長なわ大会です。目指せ新記録!
15:54 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2014/01/27

今日の昼休み

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
素敵なティアラ♪
今日の昼休みに「つらら!」と恵の森から発見してきたゆうせいさん。
それを見た女の子たちは目を輝かせて「ティアラみたい!」と次々におでこに当てるのでした。

しばらくすると、「せーかいーにひーとーつだーけのはーなー♪」と「世界に一つだけの花」を流し始めたまおさん。
すると教室にいた子どもたち全員が踊り始め・・・
なんとも愉快な時間でした。
こんな、まったりした時間がたまらなく好き。
そう思ったのは教室にいた全員でしょう。

明日はいよいよ「るくる」です。
現在17人全員が元気よく学校に来ることができています。
明日は、電車やバスにのって、しっかり学びに行けたらと思います。そして、素敵な思い出をお土産に持って帰れることを願っています。
16:51 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2014/01/23

ハッスルハッスル

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
目標に向かってハッスルハッスル!
歴代の2年生最高記録300回に挑戦中の2年生。
今日も出ました最高記録260回!!
誰かがつまずいても、「どんまーい!」
集中力が切れてくれば「間を空けないよ-!」と声をかけ励まし合いながらがんばっています。

黒田さんありがとうございました。

「七夕の願いはかなうんだね。」という子どもたちの感想が印象的でした。
「きつつき」のおもちゃを作ったよ。

教科書をよく読み、「きつつき」おもちゃ説明書をつくった子どもたち。
今日は、その説明書だけをたよりに、きつつきのおもちゃを作り上げました。
外で食べたよ

今日は子どもたちが大好きなお弁当。
友達と見せ合いっこしながら、楽しく食べました。
お家の方の愛情をいっぱいに感じ、ぽかぽか暖かい陽気の中でお腹いっぱい、幸せいっぱい。
15:45 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2014/01/22

楽しみ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
るくるへ行こう!そのために・・・

1月28日(火)るくるへ行きます。楽しみでたまらないといった感じの子どもたち。
今日は、電車の乗り方や、切符の買い方をべんきょうしました。


ところで「るくる」ってどんなところ?
ということで、「パソコン室でしらべてみよう!」となげかけると、「え!?いいの!?」
と大喜びでした。初めてのパソコンで、「るくる」の秘密を知りました。
しらべた後は、「もっとるくるにいきたくなった!!」と言う子がたくさん。
風邪を引かずに、みんなでいけるといいなあ。

257回!!
出ました!最高新記録!
150回からスタートした2年生でしたが、練習を重ねた結果、250回を超えました。
連続で入るのが苦手な子も、勇気を出して回るなわの中に突っ込んでいきます。
その必死な顔に感動します。
本番では、この記録を上回る記録を目指してがんばります!
エイエイオー!!

16:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2014/01/16

バスにのろう

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
バスの中を見学したよ!
相良営業所の方に、バスの乗り方・マナー・安全面についてお話をいただきました。
雪の降る寒い中でしたが、バスの中に入れて頂き、とても快適な環境の中で学習することができました。
るくるへ行くための第一歩。
当日はこれで大丈夫!!かな。


16:05 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2014/01/09

2014

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
久しぶりに子どもたちと再会でき、感激の1週間でした。相変わらず、元気いっぱい、やる気いっぱいの子どもたちです。初日から、「先生!九九オリンピック聞いてください!」と積極的にチャレンジ。冬休み明けということもあり、心配したべんきょう離れでしたが、心配はご無用でした。むしろ、より一層のやる気を感じらます。
素敵なスタートが切れました。

ほかほかステージ 3年生に向かってがんばるぞ!!
ほかほかステージでがんばりたいことを「毎日の授業」、「掃除などの生活面」、「特別な活動の長なわ大会」に分けて考えました。
そして、がんばると決めた事を友達に紹介し、お互いに助け合って、がんばろうということになりました。
 
がんばって書いたよ!
 1月8日(水)5時間目に、2年生の教室で、書き初め大会を行いました。書写を教えてくださっている綾乃先生のもと、これまでに練習してきたことを、せいいっぱい出そうと、集中して取り組む姿が見られました。
人の集中力が持続する時間は15分程度だと聞いたことがあります。今回2年生が書いていた時間はおよそ30分間です。
この30分間、じっくり、ゆっくり、集中して、自分の字と向き合いがんばることができました。

 
どっかーーーーん!!
今日の昼休みに、爆弾ゲームを行いました。リズムに合わせてボールを回します。音楽が止まったところでボールを持っていた人に、みんなでドッカーンと叫びます。爆発してしまった人は、一発芸をしなければなりません。
「唯先生のものまねをしまーす!いむらゆいです。5さいです。」
とみんなを爆笑の渦に巻き込んだこうきさん。お腹をかかえて笑うと、本当に幸せな気分になりますね。

15:34 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/12/24

良いお年を・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
メリークリスマス!!
スノーホワイトコンサートはいかがだったでしょうか?
どの学年の子どもたちも、コンサート出場を目指し、本当に一生懸命練習をしました。
 12月は、毎日チャレンジタイムに長なわの練習ということもあり、自由な休み時間が少ない日も多かったです。
そんな中でも、ダンスや、リズムなわ跳びのグループの子どもたちは、練習曜日を決め、進んで取り組みました。
一度はオーディションで再テストという結果にもなりましたが、決して弱音や不満を言うことなく、「次こそ合格してやる!」
という気持ちを新たに強め、より一層の工夫と練習を重ねました。
私が、見ていない時間にも、どんどん上達していき、見るたびに感心させられました。
そんな子どもたちを見て、「先生合格するかな?」という質問に、「大丈夫!」と心から言うことができるほどでした。
 また、なるみさんは、お兄さんとピアノとギターでラジオ体操の曲を演奏しました。
選曲から始め、2人の雰囲気から、なんだか微笑ましい兄弟愛を感じました。
 そして、2年生の「歌えバンバン!」今回は、「クリスマスイブ。みんなで楽しもう!」という思いを込めての発表でした。
「みんなも楽しもうよ!」という思いを込めたバンバンバンバンバンバーン!!は受け止めてもらえたでしょうか?
2年生らしい元気いっぱいの振り付けと、歌声。
100点満点でした!
リズムなわ跳びチーム!
~恋するフォーチュンクッキー♪~

恋する フォーチュンクッキー 未来は そんな 悪くないよ へへイへーイ♪
疲れるし、つまずかないようにって、難しいんだよね。
でも、たーくさん練習したね。スーパースーパーベリーグッドでしたよ!
ラジオ体操
~微笑ましい兄妹の絆~

お兄さんと演奏するなるみさん。緊張してる??と聞きたくなるほど、落ち着いていましたね。
温かい2人の演奏に聴き入ってしまいました。
2年生ダンスチーム!
~君に100パーセント~


ぼくの 気持ちの100パーセント とどけとどけ きみに!
「照れますな~」の一言で締めくくった2年生ダンサー4人。
自分たちで考えた振り付け。本当にまとまりがあって感心感心でした。
時に意見のすれ違いもあったけど、それも乗り越えて
見事にまとまったダンスをしました。見ていて幸せな気分になりましたよ。
歌えバンバン!
~メリークリスマス!今日はみんなで楽しもう!~



歌え!バンバンバンバンバーン!!
振り付けどうする?なんて考えませんでした。ただただ自由に体を動かして歌って踊っているうちにできあがったのです。
17人という人数で体育館いっぱいに響かせることができました。舞台からおりるという、初の試みも上手くやりました。
先生も一緒に踊りたかったな~と思いました。みんなを元気にする歌声。すてきなプレゼントをありがとう。
今日はみんながサンタさんですね。メリークリスマス。どうか素敵なクリスマスをお過ごしください。

16:42 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/12/19

野菜を食べよう追加写真

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
追加します
包丁で野菜を切ったり、鍋でゆでたり、一生懸命な子どもたち。
「これくらいでいいのかな。」と厚さを気にしながら慎重に切っているいぶきさん。
ざるの中を見ると、2年生とは思えないほどの見栄え。とてもきれいないちょう切りに感心。
今日の給食のおつゆにも大根やにんじんが入っていて、嬉しそうでした。


まだかな、まだかな~。            もっと薄く!?                 なかなかの出来映え!

慎重に慎重に・・・               余裕です                    もっと寄せて!
読み聞かせ、ありがとうございました。

素敵なサンタクロースと、鯉のぼりの読み聞かせに大喜びの子どもたち。
笑い声が教室に響き渡りましたね。
「へびよーりーながーいーこいのーぼーりー♪」がとてもおもしろかったです。
感想では、「サンタクロースの服装が違う。」ということに気づいたまなさん。
日本人には日本人のサンタクロース
のイメージがあるのですね。
2年生はここがすごい!
わにのおじいさんのたからもの 劇

心を込めて読みました。          「これが宝物なんだ・・・」と遠くを見つめるあいりさん。  ゆっくりはっきり、なぎささん。

いつまでも夕日を見つめる鬼役れおさん。  おにとわにの様子を見ながらナレーター。なるみさん。
劇をやるよというと、大喜び!2年生だからというのもあるかもしれませんが、表現する力が素晴らしい。
わにのおじいさんが大きなあくびをしましたと言えば、大きく口を開けます。すっとんきょうな声を出しましたとあれば、すっとんきょうな声を。
そして、自分たちから、崖を机や椅子で表現したり、地図を紙に書いたりと、どのグループも工夫して取り組みました。

15:09 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/12/18

寒いですね。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

なーるほど!


3年生がしらべたお茶についての発表を聞きました。
クイズをしたり、絵や図を使ったりして説明をしてくれたので、とても楽しく学習できました。
1時間くらいの発表も集中して聞きました。
自分たちも3年生になったら、こんな風にやるんだなというイメージがつかめたようです。
来年が楽しみです。

これで完璧!

かんけりをしました。
大きな天狗葉っぱを持ってきた女の子2人。「どうするの?」と訪ねると、「隠れるの♪」と。
私は、大きな声で笑ってしまいました。しかし、これが楽しいのです。
本気で葉っぱを利用して隠れました。葉っぱの隙間から顔を出して、鬼を見つけます。
スリル満点!また、やろうね。

冬の野菜を食べよう!



みんなでなかよく、美味しく作ろう!
ということで、3,4時間目に味噌汁と、漬け物を作りました。
けんかをすることもなく、譲り合いを大切にしながら、順番に切ったり、一緒に入れたりと、協力してできました。
味見をしたゆうせいさん。「美味しい!!!」と目を輝かせて・・・。
給食と一緒にいただきました。
お腹がいっぱいで食べられなくなることを心配しましたが、給食も残すことなく、しっかり食べられました。
「今日は最高な日だ!」と、みんな幸せいっぱいの1日でした。



18:09 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2013/12/05

秋から冬へ・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
今年の秋はどこ行った!?
ニュースなどでよく耳にしますが、秋を思わせる紅葉が、牧小にはあります。


そして、この紅葉に感動し、思わず拾い始める子どもたち。
牧小にある「恵の森」の名の由来がわかった気がします。
きれいなものを、きれいと言える、きれいな心の子どもたち。
この赤や黄色や緑がなくなる前に、今の感動をしおりに閉じ込めました。


18:03 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/11/29

がんばったね。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
チャレンジ走大会17人完走!!

代表の言葉、しっかり言えました。
 
がんばりまーす。」と余裕?の表情。でも本当はドキドキしているんですよね・・・。
さあ!2年生の始まり始まり~


苦しい!でも必死にゴールを目指す姿がありました。
2年生にとって、800メートルはどれほど長く感じるものでしょう。
期待や、不安の中で、一人ひとりがしっかりと走りきりました。
みんな、すてきな顔でしたね。
感想発表!

感想を話したよ。
時折、涙を浮かべる子、がんばった!とすがすがしい顔の子。
それぞれがこれまでのがんばりを振り返りました。
何を言おう、走りきったみんなが素晴らしい。
苦しいことからにげない強い心を、これからも育てていけたらと思いました。


がんばったね~!!

2年生からのプレゼント♪
教室に飾りました。


18:44 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2013/11/22

ようこそ!おもちゃランドへ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
おもちゃランドへ!ようこそ!!
のかけ声から始まった4時間目。
まだかまだかと気をつけして待っていた2年生。胸がどきどき。そしてワクワク・・・
 つまらないって言われたらどうしよう・・・。1年生楽しんでくれるかな・・・。
そんなことを口にしている子どももいました。
 しかし、1年生が入ってくると笑顔で迎え、一緒に楽しく過ごしました。



30分間、忙しそうに働く2年生。
「どう?」と聞いてみると、
「忙しい!!!!」と笑顔で答えてくれました。
おもちゃランド大成功!ということで・・・
給食はみんなで乾杯!!!!

16:18 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/11/21

寒くなりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
おもちゃランド!!
間もなく開園。
1年生を招待しよう!ということで、10月からおもちゃづくりに励んできた子どもたちです。
時に意見がまとまらなかったり、お互いのイメージが違っていたりして、話し合いを何度も繰り返しました。
最後の最後まで、一生懸命作りました。
 おもちゃランドには、魚釣り、ロケットポン、袋ロケット、コロコロコロンなどがあります。
コロコロコロンは、作り方がとても難しくて、何度も何度も作り直しました。
魚釣りは、磁石同士のくっつき方を工夫しました。
その他にも、身近にあるもので、たくさん考え、たくさん工夫をしました。
 私も作ることが大好きなので、子どもたちと一緒に作る時間がとても楽しかったです。
明日はいよいよ本番です。1年生役になって、リハーサルもしたので、ばっちりです!
さあ、2年生17人、パワー全開!楽しくやりましょう。
  

  
「あまんきみこ」だ!
大石さん。読み聞かせ、ありがとうございました。
「あまんきみこ」さんは、国語で学習した「きつねのおきゃくさま」の作者です。
そのため、私も、子どもたちも興味津々でした。
心温まるお話。ありがとうございました。
  
18:10 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2013/11/15

最近の2年生は・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
自分との戦いです!
かけ足。始まりました!

参加します!
クリスマスコンサートに向けて、参加の申し込みに行きました。
グループを作って、リズム縄跳びや、ダンスをしたいと希望する子どもたち。
高学年の子たちの影響が強いようで、いろいろなことにチャレンジしようとしています。

「さけが大きくなるまで」
本を読んで、「いつ」「どこで」「どうする」を読み取る力をつけます。
順序よく書けるようになるために、「さけ物語」を作りました。
どの子も本当に上手にできました。
難しいことにも進んでチャレンジし、すてきな学びの顔が見られたある日の授業。
カメラマンは小柳津先生。
私が、毎日見ている大好きな、学びに溢れた子どもの顔。
その素敵な瞬間をとらえてくれました。

   

  

 
「よく聞いて、よく書けて、よく読めますね。発表する人がとても多くてびっくりしました。」
と野村先生が話してくださり、どの子も本当に嬉しそう。
子どもたちと過ごす毎日が本当に楽しく、幸せです。
この子どもたちの顔を見て、これからの1日1日をますます大切にしたいと感じました。
16:25 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2013/11/07

美味しい秋

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
おいしい~!!


先日ほったサツマイモを蒸して食べました。外で食べるお芋。みんなで食べるお芋。
少し堅かったけれど、「あまい!」「おいしい!」という声が聞けました。
  
 
それぞれお気に入りの場所で、いただきます♪
16:50 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/11/01

うんとこしょ!どっこいしょ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
掘ったどー!!

芋を掘りました。前日が雨ということもあり、泥だらけになってしまいました。
しかし、想像以上に大きなお芋をとることができて、子どもたちはびっくり!
掘ったお芋は一輪車に乗りきらないほどでした。その一輪車を
「先生がもとうか?」と訪ねると
「いい!!」と、5人がかりでよっこいしょ!
私は後ろから見守るだけでした。

つるが切れない!うんとこしょ!どっこいしょ!


メモをもとに文章を書こう
ぼくの話しを紹介します!!
友達と交換して、読みっこをしました。


今度は、みんなの前で紹介したよ!

18:10 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/10/24

みんなで決めよう。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
思うようにはいかないね・・・
生活科でおもちゃランドをつくろう!ということになりました。
グループごとに作りたいおもちゃや遊びを考えます。
しかし・・・思うようにはいかないんです。意見の食い違いの繰り返し。
きつい言葉を投げかけてしまったり、すねてしまったりとけんかをしてしまいます。
誰かが我慢をしたり、説得したりしなければ、「みんなで」なんてできないんです。
こうやって、子どもの頃から人間関係を学んでいくのです。しかしながら、さすが2年生。
最後はしっかりまとまりました。
ぷんぷん顔の子も、授業の終わりにはニコニコ笑い顔。
 

  
どんなおもちゃランドができるかな?お楽しみです。
 お手数ですが、材料の準備など、御協力お願いします。

ポテトチップスとぞう
きょうは、先生による読み聞かせ。2年生には、村井先生が来てくださいました。
「ポテトチップスとぞう」という本を読んでくださいました。ポテトチップスとぞうには、どんな関係があるのかな?
子どもたちは興味津々。ちょっと難しい話しだけど、村井先生がとても分かりやすく説明してくれたため
最後まで集中して聞きました。
ポテトチップスとぞう・・・どんな関係があるのでしょうか。
その答えは、ぜひお子さんに聞いてみてください。
  
19:08 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/10/18

元気いっぱい

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
いえーい!
 黒板の写真を撮ろうとカメラを構えるとこのとおり。可愛い笑顔で「はいポーズ!」

 元気いっぱいのニコニコ2年生。参りました。

算数ノート変わりました。
以前もお伝えしましたが、書く力を身につけるため、算数ノートを方眼ノートに変更しました。
さっそく算数の授業できれいなノートを目指し取り組んでいます。


17:05 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/10/17

冬の野菜

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
おなかが空いちゃった。
早朝より、御多用の中、読み聞かせをありがとうございました。子どもたちは集中して聞いていました。
読み聞かせの後は、色とりどりのごちそうが頭から離れず、「おなか空いたー。」という子どもたちの声。素敵なお話をありがとうございました。


めがでたよ!

あっという間に4~5センチメートルの高さに育った大根。子どもたちは少しちぎって口にしました。
「バジルのにおいがする!」「納豆のにおいがする!」「何も味がしない。」
と興味津々。
また、野菜を観察する力が養われてきました。
中には、葉っぱの筋の数を数えたり、冷たいと触ってみたり、体を使って様々なことを観察します。
気づいたことも、ノートのますいっぱいまで書くことができるようになり、野菜の生長と共に、子どもの成長も感じました。
18:05 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/10/15

終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
あっという間に・・・

あっという間に半年が経ちました。もう前期も終わり、今日から後期の始まりです。
終業式では、前期にがんばったことを振り返り、きらりさんが代表の言葉を言いました。

 2年生になり、1年生の頃と比べて覚える漢字が大変多くなりました。
覚えても、覚えても、次から次へと新しい漢字が出てきます。
その漢字を丁寧に書いて、一生懸命覚えようとする子どもたちの姿がよく見られました。
きらりさんもがんばった漢字の学習について話しました。「もっとっもっと上手になりたい・・・」
後期も目標を持ってがんばってほしいと思います。

後期には、「長なわ大会」 「チャレンジ走」 「クリスマスコンサート」などがあります。もりもり力をつけて、成長できたらなと思います。
18:32 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/10/10

前期もそろそろ

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
思わずパシャリ。

赤く燃える空に、つい、カメラを手にしてしまいました。
最近はこんな空がよく見られ気持ちがいいものです。

「そのばん。
きつねは、はずかしそうにわらってしんだ。」
どうして、きつねはわらってしんだの?
きつねは、どんな気持ちだったのかな?
きつねの気持ちを考えました。

「ひよこたちをおおかみからまもったぞ!」
「ひよこたち。おれがいなくても、げんきでやれよ。」

「ぼくは、しんでもいい。ひよこたちを守りたっかたんだから。」
「ごめんな。みっともないところを見せて。天国で見守ってるからな。」
想像を超える子どもの気持ち。時に感動で涙ぐんでしまうときもあります・・・。

見て見て!うごくうごくわたしのおもちゃ

自慢気に「ほら見て!」子どもたちの生き生きとした表情がたまらない!

なるみさんのおもちゃはひと味違うぞ!!見せて見せてと昼休みまで。みんな仲良く遊びます。
おもちゃの材料など、御協力ありがとうございます。保護者の方の温かいご支援で、子どもたちは充実した時間を送ることができます。
まだまだ続くおもちゃづくり。今後とも、よろしくお願いいたします。


「あっ!雨で学習室が!!」
と教室に駆け込んできたゆうせいさん。それは、台風の影響で雨と風に見舞われた時のこと。
学習室の窓は開いていました。強風で学習室内には雨が入り込みびしょびしょです。
それにいち早く気づいたゆうせいさん。「ぞうきんで拭かなきゃ!!」とあわてて学習室へ!それを聞いていた周りの子どもたちも、ゆうせいさんに続いてぞうきんをもって学習室へ・・・。
「あ!雨が。」とまでは誰もが思うこと。拭くという判断に感心感心の帰り時でした。


17:16 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2013/10/05

わくわく♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
わくわくステージ

真剣な表情のなるみさん。ステージ参加の常連です。いろいろな曲にチャレンジし、向上心をもって取り組んでいます!次はどんな曲かな?楽しみです!


アイウォンチュー♪アイニージュー♪アイラーブュー♪
牧小のアイドルAKB4です!
かわいい笑顔で踊ってくれました。振り付けは自分たちで考えたんですよ!
すばらしい!!

さて・・・次はクリスマスコンサートです!
2年生みんな、参加する気満々です!!



11:59 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/10/01

4年生合唱

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
2年後は わたしたち・・・

 今週の木曜日、わくわくコンサートがあります。そこで初めて、4年生は学校中の人たちの前で披露することになるのです。
今日、私は2年生の授業があり、4年生の合唱練習に参加することができませんでした。
そのため、大石先生、鈴木先生と共に4年生は体育館で合唱練習を行いました。
 私は、ずっと前から、がんばっている4年生の姿を2年生に見せたいと考えていました。
 「4年生が練習しているところ見たい?」
「見たい!!」という子どもたちの声。
4時間目の終わりに体育館に行きました。
体育館に入ると、素晴らしい4年生の歌声。
2年生はどんなことを感じたでしょうか。
4年生の歌を聴きながら、涙する姿や、お兄ちゃんやお姉ちゃんを真剣な眼差しで見つめる姿が見られました。
2年後はぼくたちです!



17:30 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2013/09/27

改めて。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
運動会パート2
運動会から1週間が経ちました。勝った白組。負けた赤組。それぞれに思いがあるようです。
勝負に勝ち負けはつきものですから、勝者がいれば敗者も出るのです。だからこそ、私は、今回の運動会で、子どもたちに、勝ち負けよりも大切なものを感じてほしいと考えていました。それは、目標に向かってがんばることの大切さです。勝ち負けよりも、自分が立てた目標に向かって努力し、達成できたときの喜びを感じてほしいと考えました。本当の敵は自分自身なんですよね。
そのため、一人ひとりに目標を持たせました。最初に子どもたちに目標を考えさせると、「優勝したい!」とか、「1位になりたい!」という漠然とした意見が多かったのです。「その目標は、本当に達成できますか?」私の問いかけに子どもは考え直しました。私は、もっと具体的に目標を考えてほしかったのです。具体的にがんばれるように・・・。
 しばらくすると、「3位までに入りたい。」「ゴールまで諦めないで走りたい。」「手を早くふって走りたい。」「笑顔で踊りたい。」「○○さんを抜かしたい。」・・・。それぞれ、自分なりの目標を持ち始めました。具体的な目標を持つことで、運動会までにどんなことをすれば良いのか考えることができました。「火・水・木曜日はお家まで走って帰る!」「毎日、家の周りを1週する。」「体育の時間に大きく踊る。」
結果は気にしなくていいのです。運動会までに、目標を意識して努力することが大切なんだと思います。2年生にはレベルが高すぎるかなという思いもありましたが、「先生!今日は火曜日だから走って帰るよ!」「昨日、家の周りを走ったよ!」そんな言葉を聞いて感心しました。
 あの暑い日差しの中、1年生のお手本となり、ダンスを一生懸命覚えました。走るのが得意ではないと分かりながらも最後まで一生懸命走りました。一人ひとりのがんばりに心から拍手を贈りたいです。

18:45 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/09/21

運動会NO1

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

がんばったぞ!!
応援ありがとうございました。元気いっぱい、力いっぱいがんばりました!


16:35 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/09/19

運動会まで・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
読み聞かせ
 朝早くから読み聞かせを、ありがとうございました
 子どもたちは、毎朝読書をしています。それぞれに好みの本を選んで読んでいます。しかし、やはり自分で読むより誰かに・・・ですね。保護者の方が読みに来てくださることを本当に楽しみにしています。朝、私が教室に入る前から、子どもたちは机を後ろにさげ、ほうきで床をはいてお母さんを待っています。先生ではなく、最も身近な人に読んでもらえることを子どもたちは心待ちにしているのだと改めて感じました。本当にありがとうございます。

真剣に聞く子どもたち。

やってきました!トカゲ!
 2年生の教室でトカゲを飼うことになりました。大きな虫かごに5ひきのトカゲ。休み時間はトカゲと遊ぶ子どもが非常に多く関心しております。

見て見て!と休み時間ごと・・・

うれしくなる言葉
 国語で学習中の「うれしくなる言葉」。どんなほめ方がいいかな。どんな伝え方がいいかな。今日は、学習したことを生かして、友だちに「うれしくなる言葉」をプレゼントしました。


プレゼントされてちょっと恥ずかしそうですね。

運動会まであと・・・
運動会まで残すところ1日となりました。練習もいよいよ大詰めです。子どもたちは、暑い中、一生懸命取り組んでいます。

子どもたちがグループで考えた運動会のマークです。やる気が伝わってきますね!





18:55 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/09/12

がんばっています!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
ダダダダダンス!!!!
がんばっています!今年の1,2年生は演技派です!私は見ていて、今から楽しみです。
 また、1,2年生は、与えられたことをこなすだけでなく、自分たちで考えてダンス等を作り上げています。2年生が1年生のお手本となり、本当に一生懸命練習をしています。
 
素敵な目つき                          将来は俳優!?
 
大きな振りでかっこいい!                   おしりふりふり かわいいです!
             
             みんなでジャーーーーンプ!!!!これは何でしょう???
 まだまだ暑い日がありますが、汗をキラキラさせてニコニコがんばっています!さすが2年生!!

どんな授業にしたい?
夏休みが明けてから2週間が過ぎようとしています。さて、毎日の授業、どうしたいですか?子どもたちは真剣に話し合いをしました。

「ぐー、ぺた、ぴん、さっで良い姿勢が大切だよ。」
「優しく聞くんだよ。」
「話す人の方を見て聞くんだよ。」
「はいの返事をしっかりするよ。」・・・・。
みんながニコニコになれる授業にしたい。だから、こんなことをがんばるんだ。と真剣に話し合いをしました。
 次の日の授業では、早速姿勢に気をつける子どもの姿が見られました。
有言実行!すばらしい!
 

18:53 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/09/10

さようなら。夏野菜・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
さようなら・・・夏野菜。
 まだまだ元気な夏野菜ですが、そろそろ冬の野菜とバトンタッチです。
夏の野菜を育て、多くのことを学んだ子どもたち。今日は夏野菜と2年生の畑の前で記念写真を撮りました。
イエーイ!!!

お気に入りの野菜と・・・
  

  

  


自然の力って、すごいですね!!

ようちゅう君も・・・

 先日は、奉仕活動の御参加ありがとうございました。
 さて、奉仕活動中に出会った幼虫ですが、行方不明になってしまいました。近くにいるのかもしれませんが、葉っぱと色が似ていて見つけられません・・・。立派な蝶になって羽ばたいていってほしいです・・・。

18:45 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/09/06

保健指導

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
いいですね。秋・・・

もしけがをしたら・・・
 9月3日に身体測定がありました。「私、身長伸びたかな!?」と、気にしている子どもがたくさんいました。どの子も2センチメートル近く伸びていて、私もびっくりでした。どんどん大きくなっていくのですね。
 身体測定の前に、保健指導がありました。けがをしたときの対処法を保健の本杉先生が楽しいクイズでわかりやすく教えてくださいました。みんなも興味津々・・・。しっかり学習できました。


傷口は、心臓より高くしてね!と本杉先生が教えてくれました。

みんな真剣にしっかりできました。

ピカピカ
休み時間、遊び疲れて汗がびしょびしょの子どもたちです。しかし、どんなに汗が垂れてきても、暑くても、掃除の時間になると集中して取り組みます。

素晴らしいです!

18:25 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/09/05

夏休みも終わり・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
わくわくステージ スタート!!

まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の顔も見え始めました。
 さて、久しぶりの学校に元気いっぱいで登校してきてくれた2年生!夏休みの思い出をたくさん語り合いました。初日から5時間授業で疲れた様子も伺えましたが、楽しかった!と満足げにさようならをした1日目でした。

みんな久しぶり!と楽しくお弁当


ビックニュースです!!
2年生の がんばり玉が いっぱいになりました!

がんばり玉を持って パシャリッ!!
本当に2年生は成長しました。それは、今日のできごとからも伺えます。
 今日、給食の配膳をするときに、私は急用ができ、その場を離れなくてはなりませんでした。用事を終えて、急いで教室に戻ると・・・
そこには、誇らしげに、配膳し終わって着席し、日直さんを前に手を合わせている子どもたちの姿がありました。
そして、「みんな、早く席に着くよ。」「もう増やしたい人はいない?」「日直さんが合図を出すよ。」と・・・
優しい言葉がとびかっていたのです。それまでは私が行っていた仕事も、子どもたちで分担して行っていたのです。自分たちで考え、協力する姿に感動しました。
 わくわくステージの目標を一人一つ書きました。そして、その目標を達成するために、できることも書きました。子どもたちは今、それぞれの目標に向かって具体的に取り組んでいます。今日の、子どもたちの現れを見て、ますますこれからが楽しみになりました。


18:21 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/08/30

勉強

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
ならぬことは ならぬものです

 このお城をご存じですか?そうです!今、大河ドラマ「八重の桜」で有名な、鶴ヶ城です。
8月、福島県会津若松へ行ってきました。
会津と言えば、会津を守るために籠城して戦った新島八重さんや、白虎隊で有名ですね。正直に言いますと、私は、会津の歴史を、詳しく知りませんでした。そのため、会津へ出発する前の日に、「白虎隊」という会津の歴史を物語った4時間のDVDを見てから旅立ちました。
 そして、会津の歴史を実際に行って勉強してきたわけです。
 
この写真は、会津のために自刃した白虎隊のお墓です。白虎隊は、会津を守るため17才と18才の男の子で結成された部隊ですね。飯盛山から見た鶴ヶ城が、城下町の火災や黒煙によって、「城が燃えている!」と勘違いし、自刃した白虎隊の悲劇は有名なお話しです。
この時20人の若者が国を思って命を絶ったそうですが、死にきれず、生き残った人が1人います。飯沼貞吉です。白虎隊の悲劇は、彼によって語り継がれているようですね。

 だらだらと、会津の歴史を語ってしまいましたが・・・
会津若松の歴史を知り、いろいろなことを考えさせられました。
会津では、十の掟というものが大切にされています。一部を紹介します。
一、年長者の言うことに背いてはいけませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言を言うことはなりませぬ
一、卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ
一、弱いものをいじめてはなりませぬ
一、ならぬことは ならぬものです・・・・・・・・・・
 どの時代も、いけないことはいけないのですね。それを子どもたちに伝えるのは、学校であり、家庭であり、地域であり・・・。
さて、私自身、ならぬことを理解しているのでしょうか。もう一度、足下を見直して子どもたちと向き合っていきたいと思いました。
 もう夏休みも終わりですね。新鮮な気持ちで素敵なスタートが切れたらと思っています。
9月から、またよろしくお願いいたします。
11:07 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/08/02

先生!見て見て!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

プカプカ。「先生みて~!」          「ダルマできるよ!先生見て~!」

「早く休憩終わらないかな~。」        「見てみて!浮いてるよ!」

 見て見て見て見て・・・・・・泳いだり、潜ってみたり、浮いてみたり、子どもたちの生き生きとした姿が見られてとても嬉しく思いました。
「先生!先生!」とあちらからもこちらからも声がします。こんなに嬉しいことはありません。
こんな時、聖徳太子になれたらなあ。もっとたくさん目がついていたらなあ・・・。そんなことを思いながら、一人ひとりの笑顔を眺めていました。
09:48 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/07/31

ぐんぐん大きく育っています!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
 夏休みに入り、3日目を迎えました。プールや、児童クラブに来る子どもたちに出会えると、大変ほっとし、嬉しくなります。
 昨日は陸上大会がありました。炎天下の中、力一杯やり抜く上級生の姿がありました。3年、4年後には、2年生がぐりんぱるで汗を流すのかと思うと、想像しただけでわくわくする思いでした。

さて、夏休みに入り3日目。野菜がぐんぐん大く育っています。

オクラとオクラの花

りっぱなナスです。

ピーマンもやっと実をつけました。
08:32 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/07/29

がんばったね

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
なぎささんは、いつも温かい言葉を使うことができました。

「よかったね。」
「ありがとう。」
「○○さん。先生がお話をするよ。」
 2年生はみんな、温かい言葉を使うことができます。その中でも、なぎささんは毎日のように温かい言葉遣いです。こんな言葉かけができたら、みんな心もホカホカですね。
そして、そんななぎさんに笑顔で温かい拍手を送った2年生も素晴らしいと感じました。
11:03 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/07/26

いよいよ夏休み!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
子どもたちに「いよいよ明日から夏休みだね。」と伝えると、「うーん。」と思いもよらぬ返事が返ってきました。理由は聞かずとも分かりますね。友だちに会えなくなることが、さみしいのです。中には、「先生に会えないからさみしい。」と心温まる言葉をかけてくれた子もいます。
このような子どもの表れは、大変喜ばしいことだと感じました。
 今日の4時間目に、これまでのがんばりや、素敵なところを一人ひとりに伝えました。2年生は今日までの約4か月間、どんなことにも一生懸命取り組み、仲良く楽しく過ごしてきました。このような姿が見られるのは、子どもたちがきめられたルールをみんなで守ろうとするからだと思います。そして、ホカホカ言葉を大切にしようと意識するようになったことも一つの理由だと感じています。
 4月の出会いから、あっという間に過ぎた77日間、本当にたくさんの幸せをもらいまいした。感謝の気持ちでいっぱいです。
 今日から夏休みに入りますが、交通事故等には十分気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。9月2日に元気いっぱいの子どもたちに会えることを期待しています。

休み時間に開いた2年生コンサートの様子です。

歌っています!踊っています!こういうのが大好きなんです2年生。

あくまで子ども主催です!先生は参加者です。

子どもがパシャリッ。ありがとう(^u^)
18:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2013/07/19

サマーミュージックコンサート 大成功!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
2年生は、サマーコンサートにグループや個人で発表したいという子が大変多かったです。
みんなの前で自分を表現するということは、とても勇気がいりますが、素敵なことです。
今回のサマーコンサートでは、自分たちが楽しく歌って踊って、見ている人をにこにこにしようと目標をもって取り組みました。
どんな風に踊る?子どもたちと一緒に考えて作り上げました。私が想像していた以上に子どもたちからアイディアが出て、練習もにこにこ楽しくできました。しかし、時には「声が小さい!」とか、「全然笑顔じゃない!」とか、子ども同士で厳しい言葉が飛び交い、良くない雰囲気になってしまったこともありました。その度に、「やさしく聴けていた?」「相手の気持ちをか考えた?」とふりかえりながら、真剣に取り組みました。そんな姿から、子どもたちの成長を感じました。
 このコンサートが、子どもたち一人ひとりの自信に繋がると信じています。







18:07 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2013/07/18

たんけんしたことをほうこくしよう!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
国語の授業で、学校たんけんをして見たり聞いたりしたことを報告しました。
子どもたちは、一生懸命報告しました。


聴きかたも上手になりました。

もうすぐ夏休みです。
夏休みまでの約1週間。残りの学校生活を、一つの節目として、さらに充実させていきます。
16:08 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/07/05

願いが叶いますように・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
7月7日は七夕の日。
月曜日から子どもたちは七夕気分です。休み時間に、おり紙でかざりを作ったり、願い事を書いたりして、教室を華やかにしてくれました。
そして迎えた今日、村井先生が笹を持ってきてくれました。それを見て子どもたちは大喜びです。早速、願い事を書きました。

「先生わたし、なんて書いたと思う?」 「ふふふ。ないしょ。」

届かないので、一生懸命手を伸ばします。願い事も、そんな感じですね。

「僕のを、一番高いところに飾って。」

願い事が、かないますように・・・。

15:53 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/07/04

知っているようで知らない学校のこと

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

「ぼくたちが、授業をしている間、他の学年は、どんなことをしているのかな。」
「理科や社会の授業は、どんなことをするのかな。」
「事務室にいる先生は、何をしているのかな。」
「教頭先生の仕事って何だろう。」
「保健の先生は、何をしているのかな。」
等々・・・
子どもたちは、知りたいことがたくさんあるようです。
 今、国語の授業で「たんけんしたことをほうこくしよう」という勉強をしています。
たんけんしたことを、作文にし、友だちに伝えます。
 知りたい知りたいと目を輝かせて、教室を飛び出していきました。


体育館では、5年生がシャトルランをやっていました。

保健室の不思議             坂田先生の不思議

教頭先生の不思議           事務室の不思議1

6年生の教室前で何かを発見!    事務室の不思議2


16:59 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/06/20

わくわくプール&町たんけん

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
待ちに待ったプールです!思い切り泳ぎました。
せっかくなので記念撮影。パシャリ!
いろいろな遊びをして楽しみました。

そして、生活科では町たんけんに行ってきました。
雨が心配されましたが、校長先生が、「ちゃんと祈っているから大丈夫!!」と2年生を励ましてくれました。
祈りが届き、雨は降らず、無事に行ってこれました。

18:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/06/13

図書室探検隊出発!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
今日は図書室の使い方を勉強しました。

図書室は、静かに過ごすのがマナーなんだね。
本を返す日が示されているね。
パソコンがあるよ。

たくさんのことを学んだ子どもたちは、生きもの調べを始めました。
どれどれ??

なにこれ!びっくり!

なるほどなるほど。

ふむふむ・・・。


カエル、ダニ、ハチ、チョウチョウ、カブトムシ、花、ナマケモノ・・・。
「先生!カエルはね・・・。」
「先生!チョウチョウはね・・・。」
あっという間に生きもの博士です。
子どもたちが、興味津々に学ぶ姿はとてもきらきらしていました。
18:26 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2013/06/07

48+87のひっ算の説明をしよう。

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
48+87は、どのように計算したらいいかな。
みんな一生懸命考えました。
そして、一生懸命説明をしました。
「まず、一の位から計算するよ。8と7をたして15でしょ。だから十の位に一繰り上げるよ・・・。」
聴き方も上手になりました。

18:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/06/06

牧中運動会&お弁当

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

牧之原中学校の運動会に参加し、力いっぱい玉入れをしました!

赤組勝利に、くやしそうな白組さんたちでしたが、心を込めて拍手をしました。
玉入れが終わり、子どもたちは口々に「おなか空いた~。」
ということで、楽しく美味しいお弁当をみんな仲良く食べました。


みんな素敵な笑い顔。


18:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/05/30

見て見てかわいいでしょ(^U^)

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
待ちに待ったファッションショー!
モデルデビューしました。どの子も気合い入っています!!





図工担当、坂田先生!!        みんなで記念写真♪

みんな音楽に合わせてノリノリ♪職員室や保健室に帽子をかぶって行進。
「どう?」と小柳津先生、酒井先生に聞く子どもたち。
「かわいいね。」の言葉だけでは足りないようで、「服はどう?」と訪ねたり、「見てみて!」とポーズをとったりする子も・・・(^~^)
本当にかわいいかわいいファッションショーでした。
18:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2013/05/16

わたしのミニトマト

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
またまた生活科です!!
ミニトマトの観察をしました。キュウリやナスなどの野菜は、みんなで育てますが、ミニトマトは一人一つを責任もって育てます。今のところ、全員の苗が枯れることなく元気に育っています。
 「先生!トマトのにおいがするよ!」
 「先生あのね、葉っぱに毛が生えているよ。」
 先生あのね・・・
わたしはこの言葉が大好きです。子どもが、いろいろなことを発見するたびに目を輝かせています。


18:54 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/05/09

牧小の春を見つけたよ!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任

生活科で、牧小の春探しをしました。
子どもたちは、大変意欲的に取り組みました。
その中でこんなつぶやきがありました・・・
「先生!!風が温かいね!」
「いろいろな色の花があるなあ。」
「ありが青虫を運んでる!どこへ行くんだろう。」
「四つ葉のクローバーを見つけたよ。」
「紅葉が緑色だよ。」
一人ひとりが、心と体で、たくさん春を感じているようでした。




17:34 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/04/25

やっと出た!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
野菜の種を植えてから約1週間・・・
ついに芽が出ました!!
ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、ピーマン。先に芽を出したのは・・・


キュウリです(^0^)「こんにちは」と言わんばかり、顔を出してくれました。

他の野菜はまだまだ。
そう思っていましたが、ほんの少しだけ、顔を見せようとしてくれている野菜がありました。
それは・・・

見えますか?
写真のちょうど真ん中に、オクラの芽が出ています。
子どもたちは毎日交代で水掛をして、野菜の生長を楽しみにしています。
17:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/04/18

1000までのかず

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
 2年生は算数で、1000までの数を勉強中です。新しく1000という数を覚えました。
100、200、300・・・と数えていき、1000にたどり着きます。「1000て大きな数なんだね!」と子どもたちはびっくり(^o^)どの子も意欲的に学習に取り組んでいます。
 生活科では、野菜の種を植えました。オクラ、ナス、ピーマン、キュウリ、ミニトマトの種を植えました。オクラが1番人気でした。これからミニトマトは一人一つずつ鉢で育て、残りの野菜は、学校の畑で、2年生みんなで育てます。今は、苗を育てている段階で、まだ芽が出ていませんが、全員で両手を合わせ「よーく育ちますように!」と伝えたので、きっと元気に芽が出てきてくれると信じています。野菜を育てることを通して、みんなで育て、収穫する喜びを味わうことができたらいいなと思っています。
17:43 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/04/10

自己紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by:牧之原小2年担任
 相良小学校から赴任して参りました。伊村唯です。元気いっぱいの2年生と楽しく毎日過ごしていきたいと思っています。

16:23 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

学校の風景

学校だより・グランドデザイン・2012年度のできごとはこちら

リンク先

菊川市六郷まちづくり協議会
https://65mdc.org
のホームページです。
ぜひごらんください